敏感肌でも安心な乳液、どれがいいかなー?
なんて、思っていませんか?(*^_^*)
いやー敏感肌って、もうホント大変ですよね!
顔に、髪の毛が触れただけで、
すぐに赤くなるし、めっちゃかゆくなるしで
正直しんどい事も、しょっちゅうですよね(;´Д`A
もう、私もそんな時は、
美容院に駆け込んで、
丸坊主にしてもらおうかと思った事も、80回くらいあった気がする程に
この敏感肌は、ホント厄介なヤツ!
例え仕事中でも、
かゆみを忘れるまで、
全力でフラメンコとか踊って、気を紛らわせたくなりますからね。
っていうのも、私の場合、
乾燥してる時なんかに、顔に髪や何か当たると、
かゆいを通り越して痛いってくらいにもなるんで
丸坊主の危機を避ける為にも、仲の良いBAさんに相談したんですね。
そんで、色々と話をした結果
「自分の敏感肌に合った乳液を、使えてない」
ってことが、判明したんです!(;´Д`A
まあそれまでは、正直言って
スキンケアも、乳液選びも
そんなに、しっかりはできてなかったんですよね(^^ゞ
もっと正直に言うと、家に帰ってきたら
メイクを落として、スキンケアするよりも、
ドンキで買ってきた、特大プリンにかじりつきながら、
寝っ転がってドラマ見る方を、優先してたんですけど。
でも、BAさんから
肌に合った良い乳液を使うことで、保湿機能を改善できれば
敏感肌も改善するし、ツルッツル美肌も夢じゃない!
って、アドバイスをもらったんですね(・∀・)
なんで、乳液選びの大切さを知ってからは、
「敏感肌を改善する、保湿効果の高い乳液」を、
ガッツリ選んでいく事を決意!
で、自分に合った乳液を求めて
「評判が良い、高保湿の乳液」や、
「敏感肌に、効果的な成分の乳液」なんかを
ハンパじゃない勢いで、色々試してきたんですね。
BAさんからも、
敏感肌に、超おすすめな成分の乳液を
バッチリ教えてもらったのも、めっちゃ役立ちました(T▽T)
そのおかげで、今では
髪が当たったくらいで、
顔がかゆくなったり、赤くなったりなんてことも
ほとんど、
気にならないくらいに、肌が落ち着いてるんですね。
あと、ドラマを見る時とかも
「かゆすぎて、フラメンコを踊り狂って気を紛らわしていたら、
いつの間にか、ドラマが完結していた!」
なんて悲劇も、なくなりましたね。
そんなわけで、今回!
色々と使ってみた情報を元に!!
敏感肌用乳液おすすめランキングとして、
「これは、めっちゃおすすめ!」っていう良い乳液や、
超効果が高い成分なんかも、
バシ!っと、紹介していきますよ!(*゚▽゚*)
が、その前に!!
敏感肌に良い乳液を、
選んだり、使ったりする時には
「これは知っておきたい!」
っていう、ポイントがあるんですね!
ここを知らずに、選んだり使っていた場合、
肌に優しい乳液を、顔に使っているのに、
なぜか、かかとの方がツルツルになって
足が、勝手に24時間サンバを踊りだす様になった!
なんて事にも、なりかねないんですね。
逆に、ここをしっかり知って、
選んだり使った場合、
より早く、自分に合った乳液を見つけて、
効率的に使えます(*^_^*)
なんで、まずはこの
「良い乳液を、選んだり使うコツ」
から、一緒に知っていきましょう!
敏感肌用乳液のおすすめな選び方・使い方
では、本題の
敏感肌用乳液のおすすめランキングにいく前に!
「選ぶ時には、ここは知っておきたい!」
っていうポイントや
乳液の使い方に関してですね。
敏感肌の改善のためにも
まずは、ここからサクッとチェックしてみましょう(*^_^*)
まず、敏感肌になる主な原因として
↓↓の物が、あるんですね。
肌の乾燥
肌のバリア機能の低下
アレルギー体質
間違ったスキンケア
って感じです。
その中で、
肌の乾燥と、バリア機能の低下は
保湿をしっかりすれば、敏感肌の改善が期待できます。
なんで、まず、
敏感肌に効果的な良い乳液を選ぶポイントは
「より、効果の高い保湿成分が、配合されている事!」
なんですね。
まあとはいえ、
「どんな保湿成分を選べば、
ドンキの特大プリンよりも、プルプル肌になれるの?」
とか、やっぱり思いますよね?
で、その、
特に効果が高い、保湿成分っていうのは、
ダントツで「セラミド」なんですね!
このセラミドは、
肌にとって、最強の保湿成分(*゚▽゚*)
その中でも
「ヒト型セラミド」
っていうのが、敏感肌には特に効果的なんです!
というのも
ヒト型セラミドは、保湿力がめっちゃ高いだけじゃなく
肌との相性が、バツグンで
刺激が少ないっていうのが、大きなポイント!
これは、炊き立てのごはんと納豆以上に
相性バツグンな成分なんで、ホントおすすめ(・∀・)
って感じで、
敏感肌用の乳液選びには
「ヒト型セラミド配合の、保湿力が高い物を選ぶ!」
のは、めっちゃ大事ですね!
それから、セラミド以外にも
↓↓の保湿成分が配合されていると、さらにGOOD!って感じです(*゚▽゚*)
コラーゲン
スクワラン
ヒアルロン酸
まあ、この辺の、
「ヒト型セラミドなどを配合して、
保湿効果バッチリな敏感肌用乳液」に関しては
この後のランキングの章で、
ズバ!っと紹介していきますね!
そんで、
敏感肌にとって、もう一つ大事なポイントは
やっぱり「低刺激であること」ですね!
保湿がしっかりした乳液でも、
使うたびに、肌が赤くなるようだったら
敏感肌の改善どころじゃ、なくなっちゃいますからね(^^ゞ
私も、保湿効果のみで選んでた時は、
トマトケチャップを、
顔中に塗りたくったんじゃないかってくらい、
顔が、真っ赤になっちゃったこともあります。
で、乳液に文句言いながら、
新橋の駅前を、ふらふら歩いてたら
酔っ払いと勘違いされて、警察に保護されかけましたからね。
そんな私の経験上、
「無添加」に、こだわりがある乳液
は、刺激が少ない物が多いですね!
「無添加」っていうのは↓↓の物を
使っていない物のこと!
石油系界面活性剤
エタノール
アルコール
パラベン(防腐剤)
鉱物油
合成香料
合成着色料
紫外線吸収剤
って感じです。
これらは、肌にそれなりに刺激があるんで
できるだけ、使われていない物を、
見つけられたらベター!
「自分の敏感肌が苦手にしてる物
を覚えておいて、それを避ける」
ってだけでも、かなり違います。
それから、自然の素材を使っていたりすると
かなり低刺激だったりするんで、
そこもチェックすると、良いですよ(*゚▽゚*)
この後の敏感肌用乳液ランキングでは、
「無添加で、自然素材にこだわった低刺激の乳液」
も、しっかり紹介していきますよ!
乳液のつけ方としては、
基本的に、化粧水や美容液に後に使いますよね。
で、その時のつけ方で大事なのは、
「肌に負担をかけない」
こと、なんですね。
まあ、そんなの当たり前って感じですけど
敏感肌なのに、ペチペチと顔を叩いてつける人が
意外といるんで、ここは気をつけたいポイント(´Д` )
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-check-w1-l.png)
乳液をつけるときは、
手で顔を包み込むようにして、優しくつけると、
肌への負担がぐんとさがります。
具体的には、
乳液を指につけて
そっと肌に触れたら、ふんわりと押さえ込んで
5秒くらいかけて、丁寧につけていくって感じです。
このやり方だと、ちょっと時間はかかるけど
保湿成分も、肌にしっかり届くし
ムラなく塗れるんで、
敏感肌の改善に、効果的ですよ(・∀・)
で、上で説明した以外では
「複数の乳液を、肌の状態に合わせて使い分ける」
のが、おすすめですね。
というのも、肌は自分が思っているよりも
かなりデリケートなんです。
なんで、季節や環境が変わったり
ちょっとしたストレスで、
今まで相性の良かった乳液が、
急に、肌に合わなくなった!
ってことが、時々あります(;´Д`A
特に、敏感肌の場合は、
肌と乳液が合わなくなると、すぐにわかります。
私も、肌との相性が良かった乳液があったんですが
ある日いきなり
「顔につけた瞬間、めっちゃピリピリするようになった!」
ってことが、ありましたヽ(;▽;)ノ
まあ、
中学生の頃に好きだった、バスケ部の先輩が
蛇口に口をつけて、水を飲んでいたのを見た時に
真冬に作って放置してたペヤングソース焼きそばのごとく、
恋心があっという間に冷めたんですけど、
その時くらいの突然っぷりでしたね。
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-point-w1-l.png)
もしも、突然
肌に合わなくなったら、
なるべく早く、他の乳液に切り替える
のが、おすすめです!
結構残ってたりすると、
「もったいないから、使い切ってから
新しい乳液を使おう」
とか、思っちゃうんですよね(^^ゞ
でも、無理に使い続けると
敏感肌が、悪化する可能性がある
んで、サッサと次の乳液を使いましょう!
って感じなんで、こういう時のために、
「相性の良い乳液を、いくつか用意しておく」
っていうのは、敏感肌の改善にも、おすすめですね。
で、相性の良し悪しをチェックするには
量が少ないけど、値段も手頃な
「トライアルセットで試す」
っていうのが、おすすめ!
色々試せるし、安いからあまり損しないんで、
自分の敏感肌に合う乳液に、出会える可能性が、
ググッと高くなりますよ(´▽`)ノ
敏感肌用乳液おすすめランキング
では本題の、
「敏感肌用乳液のおすすめランキング」
にいきましょう!(・∀・)
特に、効果や人気が高い乳液ばかりですが、
「実際に使ってみるとどうなのか?」
「本当に敏感肌に、効果があるのかどうか?」
メリットもデメリットも、ズバ!っと詳しくお伝えします。
ちなみに今回、
同率で1位が2つあるんで
是非、最後までチェックしてみて下さい!(*^_^*)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:ゆるめで、しっかり伸びるしっとり系
香り:無香料
値段:4,104円(100ml)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、6位は
dプログラムの「モイストケアエマルジョンR」ですね!
「エマルジョン」って、乳液っていうよりも
代官山で話題になってる、こじゃれたフレンチレストラン
みたいな感じの名前ですよね。
ただ、じゃあ後ろの「R」は、どういう意味なのか?
ってことについては、
個人的には、
ラッシャー板前の「R」なんじゃないか、とも予想してますが
全力で調査中です。
まず、この敏感肌用乳液は
「医薬部外品」っていうのが、ポイントですね!
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-check-w1-l.png)
医薬部外品っていうのは、
「厚生労働省が効果を認めた成分が、配合されている」
製品のことです(・∀・)
医薬品の次に、効果がしっかりしてる上に
安全性も高いのが、ポイントですね!
カサつきや、肌荒れを抑えて
肌を長時間、しっかり保湿してくれますよ。
寝る前につけて、朝起きた時
肌がつっぱらないのが、個人的におすすめなポイント(*゚▽゚*)
それから、肌への刺激を少なくするために
アルコールと、パラベン(防腐剤)が
無添加なんですね!
プッシュタイプのボトルで、
見た目がかわいいのと、蓋付きで衛生的なのも特徴かな。
テクスチャーは、乳液らしい白っぽさで
少ない量でも、しっかり伸びてくれますよ。
無香料で、原料の香りもほぼないんで
香りに敏感な人でも、大丈夫って感じです(^^)
って感じで、敏感肌への効果も保湿力も
なかなかナイスなんですが、
ワンプッシュの量が、結構多い
のがデメリットですね(^^ゞ
毎回、ドバ!っと出るんで、
強く押しすぎないようにって
気をつけて使うのが、正直ちょっと面倒です(´Д` )
あと、敏感肌への効果や、保湿力に関しても、
ランキング上位の乳液の方が、効果は上ですね。
それと、この乳液に限った事ではないですが
「かゆみやツッパリ感が出て、自分にはあまり合わなかった」
「敏感肌への効果は、そんなによくわからなかった」
って人なんかもいます。
そういう時は、無理に使わずに
他の敏感肌用乳液を試してみるのが、無難だしおすすめですね(^^ゞ
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:濃厚なテクスチャーで、伸ばしやすい
香り:無香料
値段:2,000円(100g)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、5位は
ミノンの「アミノモイスト モイストチャージ ミルク」ですね!
まず、この乳液の特徴は、
かなり低刺激ってところ!
敏感肌でも安心して使えるように、
↓↓の物が、無添加になってます!
アルコール
パラベン(防腐剤)
紫外線吸収剤
って事で、
敏感肌の人でも、安心して使えるんですね。
それから、
ドラッグストアで買えるから
すぐに手に入るのも、ナイスなポイント(*゚▽゚*)
地元のドラッグストアに入ったら、
棚に並んでる商品が、全部この乳液だった!
って可能性があるくらい、簡単に買えますね。
量も結構あるから、顔だけじゃなくて
ハンドクリームの代わりなんかにも、使えちゃうんです。
個人的には、指がカサつく時に
サッと塗って、乾燥から手を守ってます。
あとは、化粧が崩れた時、
バッグに入れておくと、活躍してくれますね。
それから、ボトルがプッシュタイプで
乳液を出しやすくて、衛生的なのもポイント。
テクスチャーは、結構濃厚な感じで
ちょっとの量でしっかり伸びて、使いやすいです。
って感じで、買いやすくて手軽に使える敏感肌用乳液ですが
注意点としては、
無香料だけど、ちょっと化粧品独特の匂いがある
ってところが、デメリットって感じですね(^^ゞ
あと、こちらも敏感肌への効果や、保湿力に関しては、
ランキング上位の乳液の方が、効果は上ですね。
でも、この手軽さは他の乳液にはないポイントなんで
乾燥が気になる時のために、
持っておいて損はない、おすすめな乳液です(・∀・)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:伸びが良く、べたつかず塗りやすい
香り:無香料
値段:1,800円(120ml)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、4位は
キュレルの「乳液」ですね!
名前が、これ以上ないくらい
めっちゃストレートw
このキュレルの乳液も、医薬部外品で
効果に信頼感のある敏感肌用乳液ですね。
で、この乳液は
消炎剤が配合されていて、肌荒れを防いでくれるのが特徴的!
肌が、ガッサガサで触るのがつらい時に使えば
「あれ?自分の顔が、いつの間にかiPhoneの画面になった!」
とか勘違いするくらい、ツルッツルになりますね。
時々、でかいiPhoneが歩いてるって勘違いして
「ヘーイ、Siri!」って、話しかけてくる人もいるくらいです。
それだけじゃなく、
肌が赤くなっている時に、
赤みを抑えるのにも、かなり活躍してくれるんですね。
実際、赤みやかゆみのある部分に使うと
赤みが少しずつ引いて、
かゆみを抑えてくれるのがわかります。
それに、アルコールフリーなんで、
肌への刺激も少なめで、敏感肌でも使いやすいです。
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-point-w1-l.png)
それから、セラミドが配合されていて
肌のバリア機能を、しっかりと改善してくれるのもポイント!
特に、この乳液のセラミドは、
「セラミド機能成分」っていう
普通のセラミドよりも、肌に浸透しやすい、
キュレルのオンリーワンの成分!
保湿効果が、肌の奥まで浸透するんで
肌がふっくらして、しっかりとしたハリが出てきますね。
テクスチャーは、結構軽くてゆるめな印象だけど
しっかり伸びて、気になるところにもしっかり塗れますね。
って感じで、敏感肌をケアする効果もかなり高くて
保湿もナイスな乳液なんですが、
注意点としては、まず4位の乳液と同じく
独特の匂いがある
ってところですね。
それと、毎回の使用量が
3~4プッシュと、ちょっと多いんで
コスパが気になるかも、って感じ。
とはいえ、赤みもかゆみも抑えてくれるし
セラミド入りで、
敏感肌の改善も期待できるんで、おすすめな乳液ですよ(・∀・)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:サラサラで、さっぱりする
香り:無香料
値段:4,320円(80ml)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、3位は
NOVlllの「ミルキィローション」ですね!
この敏感肌用乳液は、まず
「セラミド3」が、配合されているのが特徴的!
このセラミド3は、保湿効果だけじゃなく
乾燥肌やシワの予防に、効果的なセラミドですね。
それから、スクワランとアミノ酸を
バランスよく配合して、
肌のバリア機能を、しっかり改善してくれるんです(*゚▽゚*)
このバランスの良さは、
「ラーメン」と「餃子」と「ビール」を
すべて完璧においしい、ラーメン屋
くらい、絶妙な感じ!
つまり私も、結構な頻度で
夜中まで、おっさんに交じって
近所のラーメン屋で飲んだくれてるわけです。
バランス良く、しっかり保湿してくれるからか
使っている時は、
敏感肌特有の、肌の赤みや痛み・かゆみ
なんかで悩むことは、ほとんどなかったですね(*^_^*)
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-check-w1-l.png)
さらに、無香料で無着色、
アルコールフリーの乳液でもあるんで、
肌への刺激も、かなり少なめなんで
敏感肌的には、特に嬉しいポイント!
で、この敏感肌用乳液も、医薬部外品で、
信頼感も高いっていうのが、特徴的。
テクスチャーは、サラサラで、
化粧水と乳液の中間の、
みずみずしくてさっぱりした使い心地(*^_^*)
ワンプッシュで、顔全体に使えるんくらい
しっかり伸びてくれるのも、良いですね。
無香料で、気になるような匂いもなく、
かなり使いやすい、乳液ですね!
って感じで、保湿効果もバランスが良くて
信頼感もバッチリな敏感肌用乳液ですが、
注意点は、塗った直後に
ほんの少しだけ、ベタつきを感じるところかな。
まあ、すぐに気にならない質感になるんで、
細かいことかもしれないですけど、気になる人もいるかもくらい(^^ゞ
ただ、敏感肌への効果と保湿のバランスが良いんで
安心して使える、かなりおすすめな乳液ですよ(・∀・)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:濃厚なのに、べたつかない
香り:ダマスクローズとローズマリーの香り
値段:1,500円(トライアルセット)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、2位は
アテニアの「ドレスリフト デイエマルジョン」ですね!
名前に「デイ」ってついているだけあって、
朝に使うと、特に効果的な敏感肌用乳液です。
私の中3の時の同級生の、出井正人くんとも
1ミリくらいは、何か関係があるかもしれません。
このアテニアの敏感肌用乳液は、
肌を守る効果の高さが、特徴的!
肌を、外からの刺激から守ってくれる
「VD-R(ビタミンD受容体)」
っていう成分が、配合されているんですね!
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-douzo-w1-l.png)
ビタミンDには、乾燥などの
「外からの刺激」から、肌を守る効果があるんですね。
そのビタミンDを、しっかり取り込んで
肌を、ガンガン守ってくれるようにするのが
ビタミンD受容体の効果ですね!(*^_^*)
肌を内側から強くするんで、
肌へのダメージを、減らすだけでなく、
刺激も少ないんです。
それから、
「摘果グレープフルーツエキス」
っていう、成分が配合されていて
これまた、ビタミンD並みに肌を守ってくれるんですね。
この二つの成分のおかげで、
いきなり、扇風機を5台持ってるおっさんがやってきて
顔面を、めっちゃ乾燥させようとしてくる!
なんて事態になっても、大丈夫!って感じです。
実際、風の強い日でも、
乾燥した感じが、ほとんどしないんで、
肌を守る効果の高さを、実感できたのもポイント!
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-yorokobi-w1-l.png)
それから、敏感肌に嬉しいポイントとして
アルコールフリーで、無鉱物油やパラベン(防腐剤)、
それと、合成着色料が、無添加(使ってない)なんですね(*^_^*)
刺激から守る乳液ってだけあって、
肌に使った時の刺激も、少ないんです。
って感じで、朝から夕方まで外にいても
保湿効果が、長持ちする乳液なんですよ(・∀・)
で、この敏感肌用乳液は、肌を守る効果だけじゃなく
アンチエイジング効果も、めっちゃ高い
んですね!
というのも、このアテニアは
「肌に、立体的なハリを与える」
って考え方で、保湿効果の高い成分を
ドカ!っと配合しているんですね(*゚▽゚*)
で、具体的に、どんな成分を配合しているかというと↓↓
発酵コラーゲン
MプラセンタEX
クインスシードエキス
フレッシュローヤルゼリー
って感じです。
これらの成分は、肌のハリをアップさせるだけじゃなくて
保湿力バッチリなんで、
敏感肌の改善効果も、めっちゃ高いんですね。
この保湿効果で、ゆでたまごと見間違えるくらい
肌がツヤッツヤになったら
「ミス・顔面ゆでたまご」
として、地元の町おこしに参加すれば
間違いなく、超人気者になれますね。
テクスチャーは、しっかり保湿なだけあって
かなり濃厚なんだけど、全然べたつかず使いやすいです。
ダマスクローズとローズマリーを、ブレンドした
天然精油の上品な香りで、
なんだか気分が明るくなりますよ(*^_^*)
で、この敏感肌用乳液なんですが、
保湿効果バッチリなんで、敏感肌に効果的ではあるけど、
肌のハリや、アンチエイジングがメインの乳液です。
なんで、肌への優しさに関してだけ言えば、
1位の乳液の方が、ちょっと上かなって感じはありますね。
あとは、個人的には、
あまり気にしないポイントなんですが
こちらは、朝用の乳液なんで
夜に使うのは、ちょっともったいなく感じるくらいですね。
この敏感肌用乳液は、
肌を守る効果がめっちゃ高いんで
外出が多い人に、特におすすめですね(・∀・)
で、敏感肌だと
肌に合わなかったら、大変なことになりがちですよね。
なんで、まずは
トライアルセットで試してみるのが、
やっぱり、無難だし損しないんでおすすめ(*^_^*)
で、この敏感肌用乳液の場合は
14日間分のトライアルセット
が、あるんですね!
14日間試せて値段も1500円で、
この乳液の他に
夜用の保湿クリームなんかも、試せるんで
かなりコスパが良い感じです。
それに、2週間以内なら
「使ってても、返金・返品OK」
なんで、使ってみて
もし、肌に合わなかったとしても、
損しなくて安心ですね(^^ゞ
ってことで、
「このアテニアの敏感肌用乳液、興味あるわ!」ってあなたの為に
すぐ見れる様に
下記に、公式の販売サイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:乳液っぽくない、さっぱりした使い心地
香り:天然のゼラニウムとローズの香り
値段:1,900円(定期便の初回限定価格)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、1位は
クーラ・ナチュアの「保湿乳液」ですね!
ちなみに、この後に
同率で1位が、もう一つあるんで
是非、最後までチェックしてみて下さい(*^_^*)
この、クーラ・ナチュアの敏感肌用乳液は、
普通の乳液とは、
ちょっと違った成分を配合しているのが、特徴的!
というのも、この乳液には
「和漢植物」っていう、日本と中国で使われる
「薬」としての効果がある、自然の植物
を、配合しているんですね!
で、配合されているのは、
「アカヤジオウ」や「オタネニンジン」っていう
いかにも漢方!って感じの名前の、和漢植物ですね。
まあ、ワンピースで、
登場した瞬間に、ルフィにやられるザコ敵の名前
とかでありそうな感じもしますが。
で、この和漢植物の成分が、
肌が、本来持っている回復力をアップさせて
シミやシワを、自己回復してくれる!
んですね。
敏感肌の改善効果については、
ゆっくりと効果が現れるんで、気長に使う必要があるんですが、
使っている間に、ヒリヒリしたり赤くなって困った
ってことが、まずなかったですね。
なんで、
敏感肌でも安心して使えたのが、個人的に印象的(・∀・)
それから、和漢植物の成分は、自然由来なんで、
刺激少なく、肌トラブルがかなり少ない
っていうのも、この敏感肌用乳液の特徴!(*^_^*)
それに、
「中央アルプスの天然水」を、
乳液のベースに使っていて、
この水も、肌に低刺激なんですね!
これはめっちゃ良い水なんで、
朝起きたら、長野県まで超絶ダッシュして
この天然水で顔を洗って、そのまま帰ってくる!
って、生活がしたくなる程です。
というのも、この天然水は、
肌と相性の良い極軟水で、肌にしっかり浸透して
乳液に配合された和漢植物の有効成分や、保湿成分を、
肌の奥まで、しっかり届けてくれるんですね(*^_^*)
それに、乳液などのスキンケア用品には
よく使われているけど
実際は刺激が強くて避けたい、↓↓の物を無添加にしています。
石油系界面活性剤
エタノール
鉱物油
合成香料
合成着色料
なんで、自然の素材に徹底的にこだわって
肌への刺激をめっちゃ少なくしている、
っていうのも、敏感肌には特に嬉しいポイント!(*゚▽゚*)
で、この敏感肌用乳液は
潤い最強成分である、セラミドにプラスして
↓↓のように、効果的な保湿成分が、他にもドカ!っと配合されてます!
4種類のヒト型セラミド
⇒セラミド1・2・3・6Ⅱ
ヒアルロン酸Na
スクワラン
って、感じです!
しっかりと保湿して、
肌のバリア機能を高めてくれるんで
保湿力もバッチリで、肌をしっかり守ってくれますね。
そんな感じで、
「薬」としても使われる、自然の薬草的な植物と
「効果の高い保湿成分」で、しっかり保湿するなど、
自然派におすすめで、
信頼感バッチリな、敏感肌用乳液です(*゚▽゚*)
私は、一日の終わりに使って
ナチュラルな自分を取り戻す!
みたいな気持ちで、快眠とか休息とかの
スイッチを入れるような、使い方をしてますね(*^_^*)
天然水がベースなんで、
乳液っぽくない、さっぱりとしたテクスチャーですね。
香りも、天然ハーブ由来で、
自然な感じの、ゼラニウムとローズの香り。
優しい気持ちで
リラックスして使えるっていうのも、嬉しい!
で、注意点としては
敏感肌の改善効果に関しては、ゆっくり効いてくるんで
じっくりと使っていく必要がある、って点かな。
あとは、さっぱり目の使い心地の乳液なんで
しっとりしてる使い心地が好きなら、
この後に紹介する、
もう一つの、ランキング1位の敏感肌用乳液がおすすめですね。
この乳液は、自然な素材へのこだわりもあって、
低刺激で、肌への負担がめっちゃ少ないんで
肌が、特に敏感になっている時には、
超おすすめな、乳液です(・∀・)
んで、このクーラ・ナチュアの敏感肌用乳液なんですが
定期便の初回限定ではあるんですが
保湿用の化粧水とセットで、1900円で買えるんです。
自分の肌との相性を、じっくり確認するって考えたら
この値段は割と手頃だし、安心できますね。
ただ、これは2ヶ月の継続が、マストなんですね。
とはいえ、
「じっくりと、肌を改善していく」
って考え方の、自然成分の乳液ですからね。
なんで、2ヶ月くらい使ってみて
しっかりと「乾燥肌や敏感肌の改善効果」を、感じられるんで
個人的には、
ほとんど気にはならないですね(・∀・)
それと、この乳液は、ネット以外だと
取り扱っているお店が、かなり少ない商品なんですね。
なんで、
「このクーラ・ナチュアの敏感肌用乳液、使ってみようかな!」
ってあなたの為に
すぐ見れる様に
下記に、公式のサイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
保湿力 :
肌への優しさ:
コスパ :
使い心地:ベタつかず、めっちゃ良く伸びる
香り:ラベンダーの香り
値段:1,900円(トライアルセット)
敏感肌用乳液のおすすめランキングで、もう一つの1位は
エトヴォスの
「セラミドスキンケア モイスチャライジングセラム」ですね!
富士急ハイランドに新しくできた、
水に突っ込んでいく絶叫アトラクション、って感じの名前ですが
これは、実際は、
「乳液と美容液が、一体化している」ヤツなんですね!
なんで、
乳液としても使えるし、
敏感肌を改善する成分も、ガッツリ配合されているんで
今回、敏感肌用乳液としてここで紹介することにしました。
このエトヴォスの敏感肌用乳液は、
まず、保湿力がめっちゃ高い!っていうのが、特徴的!
というのも、
「配合しているセラミドの種類が、5種類とダントツに超豊富」
で、敏感肌だけじゃなく
超乾燥肌な人にも、めっちゃおすすめな乳液なんですね!
で、ドカ!っと配合されている
「超豊富なセラミド」っていうのが、こんな感じ↓↓
保湿効果が高く、乾燥肌に有効なセラミド1・2・3
敏感肌に効果的な、セラミド5
アンチエイジングに効果の高い、セラミド6Ⅱ
って感じで、
今回の敏感肌用乳液ランキングの中では
一番多くの種類のセラミドを、配合しているんですね!
5種類のセラミドが、
ガッツリ配合されているおかげで、
肌が、しっかり潤いをキープできるんで
敏感肌の改善も、かなり期待できる乳液。
それに、肌が潤うことで
超乾燥肌も、改善が期待できるし
アンチエイジングも、効果バッチリって感じです(・∀・)
もはや、この乳液は
「ただその場にいるだけでも、そこら中までめっちゃ潤う!」
くらいの勢いで、
鳥取砂丘に出かけたら、一瞬で全体がオアシスに変わって
鳥取県からめっちゃ怒られるくらいの、保湿力!
そんで、潤い成分はセラミド以外にも↓↓
オーガニック由来のスクワラン
ヒアルロン酸
ホホバオイル
シアバター
アミノ酸
って感じで、
ガッツリ配合されているんで
肌がやわらかくなって、しっとりしますよ(*゚▽゚*)
で、この乳液の特徴として、
美容液としても使えるっていうのを
上の方で説明しましたが、
これは、敏感肌にとっては、めっちゃ大きなメリットなんですね!
というのも、
「スキンケアの時間を、短かくできる」
っていうのが、大きなポイント(・∀・)
スキンケアの時間が少ない分、
肌への刺激を減らせる、ってことなんで
敏感肌を刺激しなくて済む!
っていうのが、メリットなんですね(*^_^*)
なんで、スキンケアを短くして、余った時間は
「低刺激の素晴らしさを、たたえるために
乳液のボトルに、1万回くらいお礼を言う!」
とかに使ってみるのも、おすすめです。
で、この敏感肌用乳液は、↓↓の物を、無添加にすることで、
肌への刺激を、ズバ!っと抑えてくれています!
シリコン
パラベン(防腐剤)
鉱物油
石油系界面活性剤
合成香料・着色料
なんで、
刺激にも弱くなっている時でも、安心して使える
っていうのも嬉しいですね(*゚▽゚*)
![](https://guru3me.com/wp-content/themes/refinepro/img/shortcodes/ill-yorokobi-w1-l.png)
この敏感肌用乳液は、美容液が一体化しているってことで
美容液を別に用意する必要がない
のも、とってもお得なポイント!
さらに、この乳液は、2プッシュで使うのが基本ですが
潤い効果が、めっちゃ高いから
ワンプッシュでも十分潤うんで、
長く使えて、コスパも良いんですね(*^_^*)
テクスチャーは、伸びがめっちゃ良いから
2プッシュで使う時には、
顔だけじゃなくて、首やデコルテまで
しっかり保湿するって使い方が、個人的にはおすすめ(・∀・)
香りは、ラベンダーの香りで、
ほのかな香りが、顔を優しく包んでくれますよ。
乳液と美容液が一体化した、モイスチャライジングセラムですが
保湿力もバツグンだし、使いやすくて
注意点する点は、何もありません(・∀・)
まあ、しっとり目の使い心地なんで、
さっぱりするのが好きな人には、
同率1位で紹介した、
クーラ・ナチュアの敏感肌用乳液の方が、おすすめではあります。
あとは、個人的には
普段は、
このエトヴォスのモイスチャライジングを使って、
特に肌が弱っている時には、
同率1位のクーラ・ナチュアを使う!
とか、っていうのもおすすめですね。
逆に、
普段はクーラ・ナチュアで、
特に乾燥が気になる時は、このエトヴォスのモイスチャライジング!
って感じでも、もちろんアリ。
さらに、
特にアンチエイジング対策をしたい場合には、
2位の、アテニアのデイエマルジョン
って感じで考えていけば、
敏感肌用乳液については、かなり網羅できる感じですね。
まあ、そんな感じで
このランキングの物を使い分けるのも、おすすめ(・∀・)
そんで、このエトヴォスは
ライン使いを試せるトライアルセット
が、あるんですね。
敏感肌用乳液以外だと↓↓
保湿力の高い「洗顔用石せん」
肌に水分を閉じこめる「化粧水」
天然油分で潤いを守る「保湿クリーム」
が、2週間分入っています。
で、このトライアルセット、
ウェブから申し込むと、
500円割引してもらえるんですね(・∀・)
自分の肌との相性は、トライアルセットで
しっかり確認するのが、無難だし安心ですよね。
ってことで、
「このエトヴォスの敏感肌用乳液、興味あるわ!」
ってあなたの為に、すぐ見れる様に
下記に、公式の販売サイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
と、いう感じで
「敏感肌用乳液のおすすめランキング」
として、個人的なおすすめや
効果が高い敏感肌用乳液を、ドバっと紹介してきました(*^_^*)
「これ、使ってみよう!」
っていう乳液はありましたか??
このランキングで紹介したのは
どれも保湿力がかなり高くて、敏感肌におすすめな乳液ばかりです。
なので、このランキングを参考に
自分にピッタリ合う、敏感肌用乳液をバッチリ見つけて
敏感肌を、しっかりケアして、
ツルッツルで、潤いバッチリな美肌になっていきましょう!(*゚▽゚*)