革ジャンの手入れの方法は?知らないと汚れやカビまみれ!?

革ジャンやレザージャケット、汚れやカビは大丈夫ですか??

 

 
秋冬になると俄然活躍する、
革ジャンレザージャケット

 
ちゃんと手入れしてますか?

 
「普段なかなか面倒で、ほぼやってないわ!」

なんて言ってる、そこのあなた!m9っ`Д´) ビシッ!!

 
 
前まで、僕も全く同じでしたw

 
しかし!それは実に危険なのです!

 
お気に入りの、革ジャンやレザージャケットが
汚れやカビに侵食されるかもしれません!∑(゚□゚*

 
僕の場合、結構気に入ってたレザージャケットを
手入れもロクにせず、って感じだった結果

 
これアニマル柄だったっけ?ってくらい
汚れが浮き出た状態になってしまい
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!って感じでしたw

 
まあ、自分が手入れをサボってたからなんですけどねw

 
そんな風にならない為に!!

 
これから秋冬で活躍する、革ジャンやレザージャケットは
しっかり手入れをしておきましょう!(*^_^*)

 
てか、やってみるとそこまで面倒って程でもないですよ(*^_^*)

 
僕も、今はすっかり心を入れ替えて、
せっせと革ジャンの手入れをしていますw

 
とはいえ、

 
 
手入れって具体的にどんな事やりゃいいの? とか

 
 
手入れしてても、カビが生えてきたらどうすりゃいいの? とか

 
 
スピリッツで連載の「るみちゃんの事象」、超面白いけど知名度低いの何で? とか

 
 
色々疑問もある事でしょう!

 
そこで!今回は
革ジャンの手入れの方法や、カビが生えてしまった時の対処法
なんかをガバガバっと紹介していきます!

スポンサードリンク


 
やっちゃえば、そんなに面倒な事でもないので
サクッと手順を覚えちゃいましょう(*゚▽゚*)

 
まあ要は、コンビニでるみちゃんの事象を読むと、爆笑の危険大!って事です!

 

革ジャンの手入れ方法

 
さて、革ジャンの手入れ方法に関してですが
具体的にどんな事をやりゃいいのか??

 
何となく、クリームを塗るってのは知ってる人も多いかもですが
具体的に解説していきます!

 
まず、用意する物に関して!

・汚れ取り用の皮革ブラシ

・保湿用のクリーム

・保革用のオイルやワックス

 
必要なのは、この3つで大丈夫です。

 
で、革ジャンの手入れ方法に関して、ケース別にドンドコ書いていきます(・∀・)

 

スポンサードリンク


 
 

革ジャンの普段の手入れ

 
革ジャンやレザージャケットの、普段の手入れは、

できれば週1くらい、ブラッシングをして 乾拭きでザッと拭く

って事だけで、 手入れとしては大部分を占めます(*^_^*)

 
革製品は、頻繁に着ていると、肌や髪など、
人の体から必然的に油分を吸収しています。

 
それが、革ジャンのシーズンが終わるとか
しばらく着なかったり、年季が入ってきたりとかだと、
革は乾燥してきてしまうわけですね。

 
そんな際、革が乾燥してきたかな、とか思ったら
ここで保湿用のクリームを塗ります。

 
保湿用のクリームは、そのまんまですが
保湿と、そして栄養を与える物なので、
これによって革も長持ちする様になる、重要なクリームです!

 
じゃあ、保湿クリームって何買えばいいんだ??って感じだと思いますが
「デリケートクリーム」がオススメです(*^_^*)

 
ただ、あまり厚く塗る必要はないので、
全体になじませる様に、薄めに塗りましょう(*^_^*)

 

革ジャンやレザージャケットの保存方法

革ジャンやレザージャケットの保存方法は
しっかりした、太めのハンガーにかけて型崩れを防ぎましょう!

また、ハンガーにビニールをかける、とかは
カビの原因にもなるので逆効果です。

湿度を避ければ、普通の服と同じ様に保存で大丈夫(*^_^*)

 

スポンサードリンク


 
 

革ジャンが濡れた場合の手入れ

 
革にとっては、雨や水と言えばもう天敵の様な存在ですねw

 
防水加工なんかは施されている事が多いですが、
それでも、濡れる事はまず避けたいところ。

 
ですが、

 
 
急な雨で、革ジャンが濡れてしまった!

 
うっかり、革ジャンに水をこぼしてしまった!

 
間違えて、革ジャンにワンタンメンを盛り付けてしまった!

 
 
って事も、当然あると思います。

 
その場合は、乾いた布で叩く様にして
しっかりと濡れた箇所の水分をふき、 風通しの良い場所で、陰干しします。

 
一見、日光に当てて、日当たりで干した方が良い様に感じますが
濡れた革に日光や温風を当てることは、NGです!
革が劣化して、ひび割れたりしてしまいます(((( ;゚Д゚)))

 
そしてこの際、完全に乾く前に
保革用のオイルとして
ミンクオイルやラナパーなどを薄く塗り、完全に乾燥させましょう!

スポンサードリンク


 
 

用語解説

◎ミンクオイル

動物性の油で、革へよく浸透し
革を柔らかくする効果
光沢を与える効果があります。

ただし、油分が強いので、つけすぎには注意です。

くれぐれも、ベッタリ塗らないように(・∀・)
逆にカビの原因になります!
つけすぎた場合は、乾拭きでサッと拭き取りましょう!

 
◎ラナパー

ワックスが配合されたオイルで、植物性です。
ロウも配合されている事から、防水効果が高くなります
ミンクオイル程はツヤとか出ずらいですね。

あと、ミンクオイル程、革を柔らかくする効果はないので
形をしっかりと保ちたい、って場合なんかは
ラナパーの方が良いです。

 
革のメンテナンスや防水対策など
万能性が高くて使いやすい、代表的なのが「ラナパー」ですが
革靴なんかにも使えるので、間違いなく持っておいて損はない物です(*^_^*)

 

 

革ジャンのツヤがなくなった場合の手入れ

 
革ジャンは、着ているうちに段々とツヤはなくなってきますね。
そんな時も、保革用のクリームとして
ミンクオイルやラナパー等を薄く塗ります。

 
あくまで「薄く」というのが
ポイントです!(・∀・)

 
上述の通り、ミンクオイルは動物性のオイルなので油分が強く、
塗りすぎると、逆にカビの原因になったりするので注意しましょう!

 
ラナパーも、ミンクオイル程の油分ではないですが、
同様に塗りすぎない様に注意ですね!

 
せいぜい、シーズンに2回くらいの塗布で十分です。

 
どっちがいいかで言うと、
個人的には、ラナパーの方がオススメですね(*^_^*)

 
ミンクオイルよりは、ベタベタ感がないし
臭いも気にならなく、ナイスな使い心地です!

 

カビが生えた場合の手入れ

 
革ジャンに、一度カビが生えると

表面上だけでなく、革の内部まで侵食している事が多いです。

 
なので、一番は革専門のクリーニングに出すのが良いです。

 
が、どうしても自分でやる!という場合は、
初期の段階なんかだと、
以下の方法が有効で、解決できる事も多いです。

 

カビの範囲が狭い場合の手入れ

まず、濡らして固く絞った布で、こすらず
叩いて拭き取る様にして拭きます。

一通り拭き取ったら、陰干しし、 カビ臭さがなくなっていたらOK!

 

カビの範囲が広い場合の手入れ

エタノール等の、アルコールを布につけ、その布でカビを拭いて殺菌!

そしてやはり陰干しをし、カビが落ちるまで
この作業を繰り返します(´-`)

さらに、カビが落ちたら「サドルソープ」などの
皮革用の石鹸をスポンジにつけ
該当箇所を洗い、水をかけて流します。

洗い終わった後は、陰干し&保革用のクリーム塗布です!

注意点として、
サドルソープは、スエードや爬虫類の皮には使えません。

 

スエードの場合の手入れ

布では拭き取れないので
スエード皮専用ブラシなどで、細かくカビを取り除きます。

紙ヤスリなどでガッツリいく方法もあります(・∀・)

まあ、上記で解決しない場合、スエードに限らずですが
やはりプロに任せるのが一番確実ですね!

 
と、いう感じで、革ジャンの手入れ方法に関して
一通りまとめてきました!

 
結構内容書くと、多く感じますが、
実際、革ジャンの手入れで

メインでやる事は、週1くらいの乾拭きです(*^_^*)

で、革が乾燥してきたかな?と思ったら、たまに保湿クリームを塗ると。

で、シーズンに2回ほど、保革用のオイルを塗ると。

 
って感じで、やっちゃえば
それ程面倒ではないと思います(・∀・)

 
これからの季節、寒い時期は活躍する
革ジャンやレザージャケット!

 
ぶっちゃけ、安い買い物ではない事がほとんどですし
特に気に入って買った、って物が多いでしょう。

 
しっかり手入れする事で、
さらに愛着も湧くので、そういった意味でも
上記を参考に、手入れをしてく事がオススメですね!(*゚▽゚*)


スポンサードリンク





2件のコメント

  • あや

    革ジャンを最近購入して検索してたらたどり着きましたw
    普通に閲覧だけしているつもりが、ルミちゃんの事情の事を書いていたのでついコメントを書いてしまいました(*´▽`*)
    私も、革好きのルミちゃん好きですw
    革はいいよね!あー、鯖食いてー!とか言い出しそう(笑)

    • 管理人

      あやさん、コメントありがとうございます!
      鯖ネタを持ってくるとは、かなりのるみちゃん好き!
      同士ですね!(*゚▽゚*) 僕はあり王が好きです!w
      立ち読み中に笑いを我慢する極意を覚えたいw

コメントを残す