脂漏性皮膚炎の原因や症状って、どんなの??
なんて、気になってませんか?(*^_^*)
もう特に、季節の変わり目なんかになると
超絶苦しめられる事といえば、
「肌や頭皮のかゆみ」ですよね!ヽ(;▽;)ノ
もう、あまりに肌がかゆすぎて
満員電車の中で
つい勢いあまって、気づくと目の前のおっさんの頭もかきむしっていた!
なんて事も、日常茶飯事でしょう!!
僕も肌が弱く、かゆくなる事もめちゃ多いんで
あなたの気持ちは、ホントわかりますよ(;´Д`A
もはや、友情の証として
そのおっさんの頭に、80本程の四つ葉のクローバーを
突然一気に植えつけたくなる気持ちなんかも、当然わかります!!
誰しも、そういう時期は当然ありますからね。
ってのも僕も、皮膚科にはホントよくお世話になるんですが
この脂漏性皮膚炎はやっぱり患って、
結構な期間、付き合ってるんですね(^^ゞ
もう、
「事務所公認で真剣に交際をしています」
と、突然発表して
ファンを奈落の底に叩き落とすアイドルのごとく
結構な、ガチ付き合いでしたからね!
しかし!
自分でも、脂漏性皮膚炎に関してめっちゃ研究して実践したり
納得できなかったら病院を変えたりした結果、
今では、もうほぼすっかり治まってるんですね(*^_^*)
もう、原因は自分でもガンガンつぶして、
脂漏性皮膚炎が得意な皮膚科医のところ
なんかに通って、話をよく聞いてたら
いつの間にやら、バッチリ良くなりましたね!
これは結構、その先生が教えてくれた事で
一般的にあまり知られてない、
有効な事とかもあったと思います!(・∀・)
まあとはいえ、この記事を読んでるあなたは
脂漏性皮膚炎って、症状はどんなんなの? とか
脂漏性皮膚炎の原因や治療法って、どんなんなの? とか
満員電車で誰かが屁をこいた時って、緊急停止ボタンで脱出していいの? とか
とんでもない勢いで、疑問に思ってる事でしょう!!
そんなわけで今回!
脂漏性皮膚炎の治療法や原因・症状に関して
実際に患い、今はほぼ完治してる僕が、
とんでもない勢いで、わかりやすくまとめていきますよ!(*゚▽゚*)
まあ、まずはこの記事で
脂漏性皮膚炎の基本的な情報として
「症状・原因」や「治療法」を紹介していきます。
ただ他にも、僕が実践した
「頭皮の脂漏性皮膚炎に良いシャンプー」
なんかも、あなたの症状をバッチリ解決する為に
↓下記の別記事で、ズバ!っと紹介していきますね(・∀・)
なんで、もし今、
「脂漏性皮膚炎っぽいな。。」って人は
是非色々チェックして、
ズバ!っと、脂漏性皮膚炎を倒す参考にしてみて下さい(*^_^*)
脂漏性皮膚炎の症状
では、まずは一番根本的な
「脂漏性皮膚炎の症状」
に関してからですね!
まあ、もちろん
診断には病院にいかなきゃですが
自分でも、「どんな症状なのか!?」
ってところは、把握しておきたいところですよね(*^_^*)
なんで、ここのポイントを
「脂漏性皮膚炎が、発生する体の部位」ごとに
ズバッ!と紹介していきますよ!
まず、僕の場合もメインは頭だったんですが
これは、脂漏性皮膚炎の中でも、
かなり発生しやすい部位ですね(´-`)
ひどくなってくると
頭皮が赤みを帯びて荒れているのが、
髪の分け目とかを見て、わかる様になります。
一番代表的な症状としては、
「頭がかゆくなって、かくとフケがポロポロ落ちてくる!」
って状況ですね!
もはや、
となりのトトロを最後まで見た時の感動の涙&鼻水と同じくらい
ポロポロ落ちてきます!!
ちなみに、
特にかかなかったとしても、
ポロポロとフケが出てくるのも厄介なところヽ(;▽;)ノ

さらに、めっちゃ厄介なのが
「脂漏性皮膚炎によって、脱毛も引き起こす事が多い!」
って事ですね(((( ;゚Д゚))))
しかも、かゆくてかいちゃうと、
それで余計に、脱毛にも拍車がかかります。。
頭皮の場合は、この脱毛の症状もあるんで
一刻も早い治療をしていきたいですね。
まあー僕の場合も、頭の脂漏性皮膚炎は
フケやかゆみがうっとおしくて
仕事なんかにも、中々集中できなかったですね(T_T)
しかも、
「フケがすごいから黒い服とかあんまり着れない!」
ってのも、でかいポイント。。
特に、会社員でスーツの人とかだと、
ダーク系の色のスーツは結構多いんで、これは厄介ですよね(^^ゞ
もうホント、頭皮の脂漏性皮膚炎はマジでしつこいんで
家賃を35年間滞納してる居候のごとく
なんとしても、一刻も早く出て行ってもらいたいところ!
この顔にも、頭と並んで結構登場する事が多いですね!
顔の場合は、ニキビにも少し似てる様な、赤い湿疹ができたり
白く粉を吹いて肌があれたり(いかにもカビっぽい)
って感じですね(´-`)
ちなみに僕の場合、
耳の周りの付近に、特に結構登場していたんですが
もう、付近はかなりガサガサで白くなってましたね(´-`)
もはや、耳を天然岩塩で炒めてみました的な、
ビールのおつまみにいかがですか?みたいな雰囲気すらありましたからね。
ちなみに、顔の中でも、
頬、小鼻の脇、眉毛の付近、生え際、耳の周り
なんかに、特にできやすいです(´・ω・`)
まあ、顔はもう言うまでもなく一番目立つ部分なんで
範囲が広がらないうちに、
しっかり治療していきたいところ!
体に出てくる脂漏性皮膚炎は、
頭や顔程には、症状としては多くないですが
胸、脇の下、背中、太もも
なんかが、代表的ですね(;´Д`A
汗をかきやすくて
こすれやすい部分に、多く登場する傾向があります!
まあ要は、以前ジョギング直後に
「私は汗かいてる人が大好き!!」
と言って、ニヤニヤ(・∀・) しながら近寄ってきたおっさんに
若干マジで防衛本能が働いたって事ですね。
見た目の症状としては
全体的に、赤い斑点状のボツボツが広がって
範囲が広いだけに、結構痛々しい感じになりがち。。
まあ、体の場合はまだ目立ち度で言ったらマシですが
放置せず、
早めの皮膚科受診がベターな事は、間違いないですね(*^_^*)
って事で、次の章では、
こういった厄介な脂漏性皮膚炎にならない為に
もしくは、これ以上悪化させない為に
「原因」になる事に関しても、バンバン紹介していきますね(*^_^*)
脂漏性皮膚炎の原因
さて、そしたら
「どんな事をしたら、脂漏性皮膚炎になっちまうのか!?」
っていう、
「脂漏性皮膚炎の原因」
に関しても、バッチリ知っていきましょう!
もうーここは、言うまでもなく
めっちゃ大事なチェックポイントです(・∀・)
いくら皮膚科へ行って薬をもらったりしても
ここを把握して、しっかり原因を防いでいかないと
「一向に良くならないぜ!」
なんて事にも、なりかねないですからねヽ(;▽;)ノ
なんで、この辺をしっかり防いでいく為にも
バッチリ原因を抑えていきましょう!
まず、これは超根本的な事なんですが
脂漏性皮膚炎は、
「マラセチア菌」っていうカビの一種が原因になってる!
(※と、ほぼ見られている)
ってのが、基本的なポイントなんですね(・∀・)
んで、このマラセチア菌ってのは
「ゲヘへへ、おれは皮脂とかわいこちゃんが大好物だぜ~ウヒヒヒ~」
的な、とんでもない奴なんですね!
ちなみに僕も好きですが、かわいこちゃんに関してはフィクションです。
マラセチア菌よ、適当なキャラづけですまん。
まあそんなこんなで、皮脂が多い頭皮環境だと
こいつは、めっちゃテンション上がって張り切っちゃうんですね!

ってのも、このマラセチア菌が
皮脂を、脂肪酸に分解するんですが
「その脂肪酸が、頭皮に炎症を起こしてかゆくなる!」
ってコンボで、苦しめられる事になります(;´Д`A
ちなみに、皮脂とか関係なく
このマラセチア菌単体でも
頭皮に炎症を起こしてくれる、やっぱりとんでもない奴ですw
まあ、このマラセチア菌も
ある程度は頭皮にも必要で、根は良いヤツなんですが
めっちゃ増えると、ロクでもない穀潰しになってくる感じですね(´-`)
で、上記の超根本的な事を踏まえた上で言うと
「食事」は、
ホント一番でかい原因になってきますね!
まあ、前述のとおり
皮脂の分泌が、脂漏性皮膚炎には大敵なんですが
この皮脂の原因になる様な食事だと、やばいわけですね!
まあ、これはホント
めっちゃシンプルな話ですよね(*^_^*)
ただ、とはいえ
それ以外にも、原因になる危険な食材とかもあるんで
下記にズンズン紹介していきますね!
ビタミンB2・B6・Cを中心に、ビタミンを積極的に摂る
B2・・・レバー・豚肉・うなぎ・さば・カニ・納豆・いくらなど
B6・・・まぐろ・かつお・にんにく・レバー・鶏ひき肉・鮭・ササミなど
C ・・・ピーマン・ゆず・アセロラジュース・レモン・ゴーヤ・明太子・柿・キウイなど
酒・たばこは肌に必要なビタミンを壊すので、なるべく控える
脂っこい肉類、揚げ物、スナック菓子などは控える
(※特に、時間がたって油が酸化した揚げ物とかはNG。コンビニの揚げ物等。)
ごはん、パン、麺類など炭水化物(=糖質)は控えめに
甘いお菓子やジュースや、果物でも摂りすぎは良くない
かぼちゃ、ニンジン、とうもろこし、玉葱、芋類など
糖質が高めの野菜の摂りすぎも、良くない
と、こんな感じが代表的なところですね!
まあ、脂っこい食べ物や、ジャンクフード的なのは
わかりやすいかもですが
「糖質・炭水化物も良くない!」
ってのは、ちょっと意外じゃないですかね??(´-`)
まあ、具体的な食事のおすすめとかは
後述する「治療法」の章で書いていきますが
「こんな食べ物が原因になってるんだ!」
ってのは、サクッとチェックしてみて下さい!
とはいえ、もちろん他の面からしたら必要な栄養素だし
「完全にカットしないと絶対治らない!」
とかって事じゃないんで、そこは安心して下さい(*^_^*)
あくまで、
脂漏性皮膚炎を治す為には控えめに、って事です。
このストレスも、
いろんな病気の原因になっちゃうヤツですねヽ(;▽;)ノ
ここはもう、「具体的にどう解消するか!?」
とかってのは、完全に人によってくる事ですが
休日や趣味の充実なんかで、リフレッシュする機会はやっぱ作りたいですよね。
僕も、普段のストレスを解消するべく
満員電車の中で
突然、高速阿波踊りを一心不乱に踊りだしたりしようかとも考えています。
まあ、これは頭皮に脂漏性皮膚炎が出てる人の話ですね!
ただ、今は頭皮に出てない人でも
油断してると、いずれ食らう可能性もあるんで
今からしっかりチェックして、防止していってくださいね(*^_^*)
んで、これまた何気に結構でかい原因で
初期だと、意外と気づいてない人が多いのが
「シャンプーが合ってない!」
ってケースですね(^^ゞ
これはもう、皮膚科とかに行くと
このカビ対策の、
抗真菌シャンプーとかを勧められる事も多いです(*^_^*)
ただまあ、それでも合う合わないあるんですが。。
まあそもそも、一番良くないのは
市販で、ほぼ値段の安さを基準に選んだ
洗浄力が強く、頭皮に刺激が強いシャンプーを使ってる!
って人ですね(´-`)
これは、ホント頻繁に頭につける物なんで
溜まり溜まって、やっぱりかなりの影響は出てきちゃいます。。
まあ、
「じゃあ、脂漏性皮膚炎には、どんなシャンプーが良いのか!?」
ってのは、
「治療法」の章で、バッチリ後述していきますね(*^_^*)

で、シャンプー自体以外にも
「すすぎが十分じゃなくて、頭皮にシャンプーが残りがち」
って事も、炎症を起こす原因になり
脂漏性皮膚炎のリスクが高まりますね!ヽ(;▽;)ノ
なんで、すすぎはしっかりと
頭皮にだけでも、
2~3分くらいはしっかりシャワーをあてて、すすぐのがベスト!
髪が長い人は、さらに時間かかっちゃいますが
すすぎが十分じゃない習慣がついてると、
マジで、脂漏性皮膚炎の原因になり、治りにくくなっちゃいます(;´Д`A
ちなみに、洗髪でもすすぎでも
絶対に、爪はたてちゃダメですよ!
傷がついて、これまた炎症の原因になっちゃうので(´-`)
で、シャンプーに関してもう一つのNGは、
「1日に1回より多くシャンプーをする!」
ってケースです(^^ゞ
まあ、
「脂漏性皮膚炎は、皮脂が原因になる!」
ってのはさっき前述しましたね(*^_^*)
なんで、その理屈からすると
「何度も洗髪して、しっかり皮脂をとった方がいいだろうが!
寝ぼけてんじゃねーこのうすらハゲが!!」
と、やっぱり思いましたかね??(・∀・)
が!
これだと、逆に皮脂を取りすぎる事になるんですね(;´Д`A
んでその結果、脳内で
「やばい!皮脂が足りてない!バンバン作れ!」って判断が下され
結果、逆にさらに大量の皮脂が登場する事になりますヽ(;▽;)ノ
なんで、脂漏性皮膚炎の原因にもなりうるんで
「1日のシャンプーは1回が限度!」
ってのは、バッチリ意識していきたいところですね。
あとは、女性の人だと特に
この、「洗顔料や化粧品」ってのは、ガチで影響大きいですね!
ってのも、顔に脂漏性皮膚炎がある人とかだと
基本的に、
顔に塗る物に関して、油分は避けた方がいいんですね(^^ゞ
まあ、これは何となく
イメージ的にもわかりますよね(・∀・)

なんで、一番のポイントは
「オイルフリーの化粧品や洗顔料を選ぶ!」
ってのが、脂漏性皮膚炎の治療には重要になってきます。
ちなみに
「乳液は、油分が多く、脂漏背皮膚炎が悪化しやすいんで
特に使わない方がいい!」
ってのは、医師も言ってる事だったりしますね(^^ゞ
んでまあ、これまた
「とはいえ、オイルフリーって言っても、どんなのがいいんじゃ!?」
ってのも、ありますよね(^^ゞ
まあ僕の場合
ただでさえ、サハラ砂漠もチビる程の乾燥肌なんで
化粧水に関しては
近所中からゲリラ豪雨の到来と勘違いされる程に、ズバッシャバシャ使うんですね!
なんで、個人的にも
オイルフリーで、肌荒れにもめっちゃ効いた化粧水とかはあるんで
その辺も、後述していきますね(*^_^*)
脂漏性皮膚炎の治療法
では、これまた肝心な
脂漏性皮膚炎の治療法に関しても、知っていきましょう!(*゚▽゚*)
まあ、前述してきた原症状や因を踏まえた上で
「自分でも、こうしたら脂漏性皮膚炎が良くなった!」
っておすすめな治療法なんかも、ズンズン紹介していきますね(*^_^*)
食事
まあ、「原因」の章で前述したとおり
酒・たばこ・脂っこい物などわかりやすいところは、
もう控えた方が良い事は、言うまでもないですよね(^^ゞ
あとは、
前述したビタミンB2・B6・Cなんかを摂るのは、めちゃ有効です!
ただ、これらの事に加えて
糖分(炭水化物)に関しては、脂漏性皮膚炎にはあまり良くないんですね(;´Д`A
まあこれは、脂漏性皮膚炎に、というか
肌荒れの原因になったりもするんで
肌的には、糖分は抑えた方がおすすめです。
んでまあ、
糖質制限ダイエットなんてのも、前からありますが
結果的に、肥満予防にもなったりで一石二鳥だし
無理のない範囲で、控えていく事がおすすめ(*^_^*)
これら糖分を控えてると
脂漏性皮膚炎の症状も、結構違ってくる事も多いですよ!
ただまあ、いきなり一気に糖分カットするのは、
ぶっちゃけ無理ですよね(^^ゞ
まあ、そもそも完全に断つ必要は全くないんですが。
なんで、まずは
ごはんのおかわりをしない、お菓子をなるべく食べない、など
糖質の食べ過ぎ防止を意識
↓↓
徐々にごはん・パンの量を半分くらいまで減らして慣らす!
↓↓
さらに、1日に1~2食は、炭水化物抜きの食事をしてみる(超無理はしない範囲で)
とか、徐々にやっていくのがおすすめですね!
まあ、肉類とかだと脂っこくない部分は問題ないし
結構、この糖質(炭水化物)を制限するのは
慣れると割と平気になってきますよ(*^_^*)
ただ、もちろん完全にカットする必要はないんで
夜だけは糖分を控える!とかだけでも、結構違ってきます(・∀・)
シャンプー
これもまた重要なポイントですが、
前述のとおり
「脂漏性皮膚炎に良いシャンプーを使う!」
ってのも、やっぱ必要になってきます(・∀・)
まあ、悪化させかねないダメなシャンプーとして
市販の、安価なシャンプーだと
洗浄力が強く、肌に刺激が強い事が多い!
ってのは、前述しましたね(*^_^*)
シャンプーって、
主に「水」と「洗浄剤(界面活性剤)」で作られてるんですが
これが、「ラウリル硫酸」や「ラウレス硫酸」
とかって表記の成分の場合は、特に要注意!
代表的な、刺激が強い成分の奴らですヽ(;▽;)ノ
「じゃあ、どんなシャンプーがいいんじゃ!?」
って事でいうと、
皮膚科で勧められる、抗真菌シャンプーの
「コラージュフルフル」が合う人は、普通にそれでOKです。
ただこれは、髪がバッサバサにまとまらなくなる事もあって
かなり合う合わないが別れるし
実際、僕もあんまり合いませんでした(^^ゞ
ちなみに、国内販売はありませんが
海外から輸入代行で買う「ニゾラールシャンプー」ってのも
抗真菌で、効果は高いです!
ただ、これは強力なせいもあり
週に2回程が限度で、且つ1ヵ月程したらさらに減らした方が良い
って事もあり
結局、他のシャンプーも必要になってきます(^^ゞ
ただ、2017年に
「国内初の、脂漏性皮膚炎用のシャンプー」
ってのが、発売されて
効果的にもぶっちぎりにおすすめなんで
下記に、紹介しておきますね(*^_^*)
このKADASON(カダソン)は
皮膚科の専門医が開発した、シャンプーなんですね!
ちなみに、これは抗真菌のシャンプーなんで
後述するニゾラールローションとかは、混ぜなくてOKです(・∀・)
で、他のシャンプーって
コラージュフルフルとかも含めて
脂漏性皮膚炎用の専用シャンプーではないんです。
なんで、
国内では、このカダソンが、唯一の脂漏性皮膚炎用のシャンプーで
効果的にも、ぶっちぎりに効果的でおすすめ(*^_^*)
ってのも、今僕も使ってるんですが
他のシャンプーと比べると、効果の違いをめっちゃ実感してますね!

ってのも、
使い始めてからかなり早い段階で、
頭皮の脂漏性皮膚炎は良くなっていって、
もうほぼフケもかゆみもなくなり、
今は、ホント完治している様な状態です(*^_^*)
まあ、
「ニゾラールシャンプーが効果的だけど、
成分が強力すぎて、たまにしか使えない!」
ってのは、前述しましたよね(^^ゞ
んで、このカダソンの場合は
ニゾラールシャンプーと同じくらい
フケ・かゆみや脱毛予防に効果的で
しかも、毎日使ってもOKなんですね!
なんで、脂漏性皮膚炎に悩んでるなら
まず、一番におすすめなシャンプーです(*^_^*)
「今まで、ずっと脂漏性皮膚炎が治らず悩んでたけど
このシャンプーを使ったら、かなり早い段階で治った!」
って感じで、僕と同じ様な人もかなり多いです。
それどころか、
「顔にも脂漏性皮膚炎があって、
シャンプーした時に、その泡を顔にも塗ってみたら
顔の脂漏性皮膚炎も治った!」
なんて人もいますからね(*゚▽゚*)
まあ、やっぱり
皮膚科の専門医が開発したシャンプーだけあって
効果としては、ぶっちぎりなヤツ!
ちなみに、成分としては
こんな感じのヤツらが配合されてます↓↓
かゆみや炎症を抑える・・・グリチルリチン酸2k
脂漏性皮膚炎の菌を殺菌する成分・・・サリチル酸
頭皮にも優しい・・・アミノ酸配合シャンプー
高保湿で髪や頭皮に良い美容効果・・・シロキクラゲエキス
こんな感じの成分が、配合されてますね!
なんで、脂漏性皮膚炎への効果だけじゃなく
肌への優しさなんかも、考慮されたシャンプーです(*^_^*)
って事で、脂漏性皮膚炎が気になってるなら
僕も含め、このシャンプーで治ってる人はホント多いんで
悩んでる場合は、
一番最初に、このシャンプーを試してみるのがおすすめ!
って事で、
「このカダソン、気になるぜ!」
って思ったあなたが、すぐチェックできる様に、
下記に、公式の販売サイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
んで、
「カダソンが良いのはわかったけど、
どうも、自分は他のシャンプーを試してみたい!」
って人も、中にはいるかもなんで、
その場合のおすすめも、紹介しておきますね(^^ゞ
それで言うと、
「弱酸性のアミノ酸シャンプー」が、肌にも優しく洗浄力がマイルドなんで
脂漏性皮膚炎にも、有効なんですね!(*゚▽゚*)

さらに、僕の場合、皮膚科の先生から勧められたのは
こういった頭皮に優しいシャンプーに、
ニゾラールローション(皮膚科処方の液体薬)を混ぜて使う!
って事なんですね(・∀・)
これは、結構知らない人もいたりするんですが
僕の場合、目盛り付きの容器(100均とかでもあるヤツ)にうつし替えて
1:9の割合(薬が1でシャンプーが9)で、
配合する様に言われて、それで頭を洗って効いてましたね!
ニゾラールローションは、もし皮膚科で貰ってない場合でも
先生の判断にもよりますが、言えば出される事は多いかと思います。
なんで、個人的には
「頭皮に良い弱酸性シャンプー」と、「ニゾラールローション」
を配合して使うのが、おすすめですね(*^_^*)
「ちなみに、じゃあ、一体どんなシャンプーがいいのか!?」
って事で言うと↓↓
値段:2千円程(2ヵ月分) (シャンプー・コンディショナーの定期購入)
このハーブガーデンは、
「頭皮に良い7種類のハーブが入ってる!」
っていう、無添加のシャンプーなんですね(*゚▽゚*)
当然、弱酸性シャンプーなんで頭皮に優しいんですが
程よく適度な洗浄力もあるんで、
洗い上がりも、結構気持ち良いのもナイス(*^_^*)
髪の質感としては、
結構しっとりした感じの仕上がりになりますね。
まあ、そんな感じの無添加のオーガニックシャンプーなんですが
具体的な効果としては、
抜け毛を防ぐ
フケを防ぐ
頭皮の臭い・肌トラブルを防ぐ
なんて効果があり、
脂漏性皮膚炎には、まさにドンピシャなシャンプー!
「コラージュフルフルは、ちょっと合わないわ。。」って人や
特に、今まで安価で洗浄力強めのシャンプーを使ってた人は
それが原因になってる事も結構考えられるんで、おすすめですね!
なんでまあ、
「このシャンプー、試してみたいぜ!」
ってあなたの為に
下記に、公式の販売サイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
洗顔料・化粧水など
で、顔に脂漏性皮膚炎が登場してる場合は
前述の通り、この洗顔料は化粧水なんかに関しても
「オイルフリーの物を使う!」ってのが、重要でしたよね(*^_^*)
油分が多い物だと、かなりかゆくなりやすく
特に女性にとっては、
この化粧品選びは、かなり厄介になってきますよね(´-`)
ただまあ、
「じゃあオイルフリーの化粧水って言っても、一体どんなんがいいんじゃ!?」
って感じも、これまたありますかね(^^;
なんで、そんなあなたの為に
個人的にも使ってみて、
ニキビ・肌荒れに超有効で、脂漏性皮膚炎にも刺激が少なくおすすめな物を挙げると↓↓
値段:1200円程(3週間のトライアルセット)
まあこれはもう、超定番というか
もったいつけた割には、かなりテッパンどころですw
このオルビスのクリアシリーズは、
もともと、ニキビや肌荒れを治す用途に開発されてるラインなんで
当然、肌にも優しいですね。
まあ、一番のポイントは
「オイルフリー!」ってところで
脂漏性皮膚炎の肌にも、相性がかなり良いですよ(*^_^*)
保湿力は「超高い!」って程じゃないですが
顔に脂漏性皮膚炎が出てる人だと、保湿させすぎも良くないんで
ここら辺のバランスもバッチリですね。
ただまあ、化粧品関連は
ホント合う合わないが別れると思うんで
まずは、安いトライアルセットとかで試すのが、
リスクも少なくて良いですよね(*^_^*)
トライアルセットだと
洗顔料・化粧水・保湿液
の、全てオイルフリーの3点セットで
「値段も1200円程で、3週間分使える!」
って事で、コスパもかなり良いです(*゚▽゚*)
なんでまあ、
「このオルビス、使った事ないし試したいわ!」
ってあなたの為に
下記に、オルビスの公式サイトを紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
と、いう感じで!
脂漏性皮膚炎の症状・原因から、治療法まで
個人的な経験も踏まえつつ、一挙に紹介してきました!
疑問は解決できましたか??(・∀・)
この記事を読んだあなたは
もう、脂漏性皮膚炎の奴らもパンツ一丁で慌てて逃げ出す程に、
脂漏性皮膚炎バスターになってる事間違いなし!
なんでもう、この記事を参考に
原因をドンドコつぶしていき
効果的な治療法を、ガンガンやっていきたいですね(*^_^*)
もう、55年間家賃を払わない居候のごとく厄介な、
この脂漏性皮膚炎を即追い出して、肌に平和を取り戻していきましょう!(*゚▽゚*)