ほほほーーー!!頭皮がくせえーーー!!!
 

 
なんて、めっちゃ悩んでませんか?ヽ(;▽;)ノ
 
いやー、寒い季節でもそうですが、汗ばむ季節なんかは特に
文字通り頭を悩ませてくれるのが
この、「頭皮の臭い」ですね!!
 
もう、この頭皮の臭いに関しては、悩んでる人も多く
 
「毎日シャンプーで洗ってるのに、臭いのは何で?」とか
「念入りにゴシゴシ洗ってるのに、臭いのは何で?」とか
「エレベーターのおならの残り香を、自分が犯人と思われるのは何で?」とか
 
めっちゃくちゃ、悩みますよね!(;´Д`A
 
「そんなに、おならをこきそうな顔をしているのか!?」と
国民生活センターに
少なくとも70回くらいは、問い合わせしそうになりましたからね。
 
もし少年時代なら、間違いなく
おなら犯の濡れ衣が原因になり、盗んだバイクで走り出してます。
 
まあそんなこんなで、
この頭皮の臭いに関しては
男女ともに、めっちゃ悩むポイントですよねヽ(;▽;)ノ
 
しかもぶっちゃけ、シャンプーって
市販の物だと、あまり体や頭皮にはよくない成分が
モサリ!!と入ってたりする事も、結構多いんですね。
 
これは、
皆意外と意識してなかったり、知らなかったりしますが
実はマジで注意ポイントになってきます(><)
 
ただまあ、僕の場合
昔は、シャンプーとか結構適当に選んでたんですねw(´-`)
 
もう、特にこだわりとかもなく
ドラッグストアで一番最初に目に付いたシャンプーを
盗んだバイクで走りながら、買い物かごに入れてた気もしますからね。
 
なんで今思えば、シャンプーと間違えて
ポリンキーあたりを買って塗りたくってた可能性も高いです。
 
三角形の秘密は教えてもらってませんが、
夕飯食わずにポリンキー食って、母ちゃんにぶっとばされたりしてたんで
ほぼ間違いないでしょう。
 
まあとはいえ、僕も例外に漏れず
頭皮の臭いは、めっちゃ気になってたんですね(^^ゞ
 
もう、ちゃんと風呂入っててもですが
特に風呂入れなかった翌日なんか
街中を歩いてるだけで
歩くバイオハザード的な扱いを受け、
ゾンビ映画から出演依頼がきてた気もしますからね!
 
なんで、
「これ、やっぱシャンプーにも原因あんじゃね!?」
って事で、
美容師さんに色々聞いたり、
めっちゃ調べたりして、良いシャンプーを使う様にしたんですね(*^_^*)
 
もちろん、シャンプー以外の原因も
色々とつきとめたんで
そこら辺も頑張って改善しましたが(・∀・)
 
その結果、今では
普通の人と同じくらいになったというか
「特に、頭皮の臭いがすっげー気になるわ!」
って事は、ほぼなくなりました!
 
なんで、頭皮の臭いが気になる場合
このシャンプーは、
かなりの割合で重要になってくる事は、やっぱ間違いないわけですね!(*゚▽゚*)
 
まあとはいえ、この記事を読んでるあなたは
 
 
頭皮の臭いを抑えるシャンプーって、どんなんがいいの? とか
 
頭皮の臭いを抑えるには、他にどんな事に気をつければいいの? とか
 
ジェットコースターで撮られた写真が、断末魔的な素の変顔だった時はどうしたらいいの? とか
 
夜中に交番前で叫び狂う勢いで、疑問に思ってる事でしょう!
 
そんなわけで今回!
 
頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキングとして、
個人的にも使っておすすめな物や
めっちゃ人気がある物を、
とんでもない勢いで、紹介していきますよ!(*゚▽゚*)
 
 
んで、その前に!!
 
頭皮の臭いを抑えたい場合、
「シャンプー以外にも、めっちゃ気をつけたいポイント」
が、あるんですね!(・∀・)
 
ここに気をつけず、シャンプーだけ良い物を選んでも
頭皮の臭いを抑える効果も
半減しちゃうんですね(´-`)
 
逆に、この点をシャンプーと併せて気をつけていけば
翌日から、
「ジャスミン竹中」とあだ名をつけられる程の勢いで
バッチリと、頭皮から良い香りが放たれます!!
 
ちなみに
ジャスミン竹中は、僕の小4の時の同級生で実在の人物です。
 
当時は、全身から良い香りを放つ様な爽やか少年でしたが
今では、蛭子能収的な雰囲気漂う
単なるオッサンになっていました。
 
なんでまあ、頭皮の臭いをバッチリ解消し
エレベーターで、
僕の様におなら犯として誤認逮捕されない為にも!!
 
まずは、この
「頭皮が臭くなる、そもそもの原因など
シャンプー以外の気をつけるポイント」
に関してから、知っていきましょう!(*゚▽゚*)
 
まあつまり、僕がジェットコースター乗った時の断末魔写真を見て
周りの人も普通にドン引きだったって事ですね!!
頭皮が臭くなる原因は?
 
では、頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキングに行く前に!
まずは、この
「頭皮が臭くなる原因」ですね!
 
まあこれ、僕もそうだったんですが
結構、知らず知らずのうちに
頭皮に良くない事を
普段の生活でやっちゃってる事って、多いんですね(^^ゞ
 
気づかずこれをやり続けると
いくらシャンプーに気を使っても
どうしても、頭皮の臭いは漂いやすくなっちゃいます(´-`)
 
なんでまあ、シャンプーに気をつけると同時に
このポイントに関しても、バッチリ抑えて
頭皮の臭いの野郎を撃退していきましょう!
 
 

 
まず早速、
ズバっ!と、かなり重要なポイントを言うと、
 
「頭皮の臭いの原因は、
皮脂が過剰に分泌しちゃう事が、でかい原因」
になってくるんですね!
 
なんでやっぱり
食事は、大きな割合を占めてきます(^^ゞ
 
ポリンキーばっかり食ってちゃ、ダメなわけです。
 
ただ、
「じゃあ具体的に、どんな食べ物が原因になんのか!?」
って思いますよね(;´Д`A
 
って事で、それを挙げていくと!
 
 
脂っこい肉・揚げ物など脂質が多い食べ物
ジャンクフード
スナック菓子
糖分を多く含むお菓子等
かなり辛い物など刺激物
 
って感じですね!
 
これらは、頭皮の臭いを改善したいなら、
できれば避けたいところ(^^ゞ
 
まあ、上記の食べ物はいかにも
頭皮が脂ギッシュになりそうなイメージですよね(´-`)
 
まあ、ポリンキーはじめ
僕は好きなモンばっかりなんですがヽ(;▽;)ノ
 
 
やっぱ、サラダ味のポリンキーでもダメですかね??
 
じゃあ逆に、
「頭皮の臭いを改善するのに、
効果的な食べ物はあんのか!?」
って事ですね(・∀・)
 
まあこれ、頭皮の臭いに悪い食べ物がある反面、
これまた逆に、
良い食べ物も、やっぱりあります!!
 
なんで、その辺も
ドカドカと紹介していきますね(*゚▽゚*)
 
 
ビタミンA…
レバー、あんきも、うなぎ、
ほたるいか、銀だら、穴子、すじこ
シソ、モロヘイヤ、にんじん、
茹でほうれん草・春菊 等
ビタミンB…
レバー、うなぎ、
焼きのり、味付けのり、乾燥青のり、
脱脂粉乳、とうがらし、納豆、卵 等
ビタミンC…
ピーマン(赤・黄・緑)、なす、
芽キャベツ、ブロッコリー、
カリフラワー、ケール、ゴーヤ、めんたいこ
ゆず、アセロラジュース、パセリ、
柿、キウイ、モロヘイヤ、苺、レモン、パパイヤ、レモン 等
ビタミンE…
あん肝、すじこ、キャビア、いくら、
あゆ、いわし、たらこ、めんたいこ
モロヘイヤ、うなぎ、大根、かぼちゃ、
煎茶の茶葉、とうがらし、アーモンド 等
 
と、こんな感じですね(*゚▽゚*)
 
まあ要は、
「ビタミンをしっかり摂るとかなり効果的!」
って事ですね(・∀・)
 
ポリンキーのビタミン味を発売してくれる様、
メーカー本社にスライディング土下座で頼みに行ってきます!!

 
で、この頭皮の臭いに関しては
「毎日念入りにちゃんと洗ってるのに、何で臭くなるんじゃ!?」
って人も、結構多いと思います(´-`)
 
「自分の頭皮に、おかめ納豆の幽霊でも憑依してんのか!?」
と、僕もお払いにいく寸前でしたからね。
 
まあ、これには
当然、上記の様に食生活が原因になってる事もあるんですが
この「洗髪自体」に、
原因がある場合もあるんですね!(^^ゞ
 
「そりゃまた、どういう事か!?」
って言うと、
頭皮の洗いすぎが原因で、悪化してる可能性があります!!
 
っていうのも、
頭皮の臭いが気になるばっかりに、
必要以上に念入りに洗っちゃうと、
余計に、皮脂が登場しちゃうんですね(^^ゞ

まあこれ、皮脂って、実は
「保湿」とか「抗菌」とかで役にもたって
通常の量であれば、体に必要なんですね(・∀・)
ところが、
これが増えすぎちゃうのが、問題なわけです。
で、これを洗髪の時に
必要以上に取りすぎる事によって、
「もっと、皮脂を増やさないとやばい!」
って、体が反応しちゃうんですね(´-`)
その結果、さらに皮脂がドンドコ作られ
結果的に、さらに多くなっちゃうわけですねヽ(;▽;)ノ
 
と、こんな仕組みです!
 
なんで、「洗髪は1日に1回で十分!」
ってのは、特に抑えておきたいポイント(・∀・)
 
あとは、強い力で
念入りすぎる程、
長い時間ゴシゴシ洗ったりするのも、NGですね!
 
これは、必要な皮脂を奪う事もそうですが
皮膚炎なんかにも
繋がる恐れがあり、危険です(;´Д`A
 
まあこれ
確かに、頭皮の臭いが気になって
めっちゃ洗いたくなる気持ちはわかります。
 
ですが、上記の様な事があるんで
あくまで、普通の力加減・適度な洗い時間で
1日1回シャンプーするのがベスト(・∀・)

 
で、シャンプーに関しては
市販されてる有名なシャンプーとかは
洗浄剤として
「高級アルコール」の成分が基本になってるヤツが多いです。
 
これ、「高級」ってのは
単に成分的な呼び名なだけで
ハイクオリティ的な意味では、全くないです(´-`)
 
むしろ逆に
頭皮には、全くおすすめできない成分なんですね(^^ゞ
 
っていうのも、この成分は洗浄力が強すぎるんで
皮脂を、
必要以上にドンドコ落としちゃう事になります(><)
 
「その結果、また皮脂が増えるぜ!」っていう
悪循環になるわけですね。

なんで、シャンプーに関しては
「アミノ酸」系のシャンプーを選ぶと
肌にも優しく、程良い洗浄効果なんで
頭皮の臭いにも効果的で、ナイスですね(*゚▽゚*)
 
あと、シャンプーの後に
髪をよく乾かさないでいると、
雑菌が繁殖する事もあり、
これまた臭いの原因になっちゃいますヽ(;▽;)ノ
 
なんで、髪が長い人とかは
髪を完全に乾かさなくても、
頭皮は、しっかりとドライヤーで乾かす様にしたいですね(*^_^*)

 
んで、上記の様な
「食生活」とか「洗髪」が、
結構原因としてはでかいんですが
それ以外にも、頭皮が臭くなる原因があるんですね!
 
それは、「ストレス」や「睡眠不足」など
生活習慣の乱れなんかですね(´-`)

これ、強いストレスを感じたり
睡眠不足が続いたりすると
ホルモンバランスが乱れて、
男性ホルモンが多く分泌される様になるんですね。
んで、この男性ホルモンが多くなると
結果的に、頭皮への皮脂の分泌が
さらに多くなっちゃいます(;´Д`A
 
んでさらに、
この「ストレス」や「睡眠不足」が原因になって、
体内で、「活性酸素」ってのが作られやすくなるんですね。
 
この活性酸素ってのは
他の物質を酸化させる効果が高いんで
体内を錆びさせて、老化の原因にもなる、悪いヤツです(><)
 
んでこの活性酸素のヤツが
皮脂を酸化させる事で、
これまた臭いが強くなっちゃうんですねヽ(;▽;)ノ
 
まあ、こんな悪循環な事があるんで
睡眠もなるべくしっかりとって
プライベートの充実とかで、
できるだけ、ストレスとかもためない様にしていきたいですね!
 
休日には、24時間交番前にはりつき、ふんどし一丁でブレイクダンスを踊りまくる!
など、趣味を充実させましょう(*^_^*)
頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキング
 
では本題の、
「頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキング」
にいきましょう!(*゚▽゚*)
 
前述した事に加えて
このシャンプーも、抜群の効果の物を紹介していくんで
憎き頭皮の臭いの野郎を、
ビシバシ退治していきましょう!!
 
![]()

 
臭い対策:![]()
コスパ :![]()
使用感 :泡立ちや指通りはイマイチだがサッパリする
香り  :バニラの香り
値段:3080円(236ml)・5100円(473ml)
 
頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキングで、5位は!
ジョンマスターオーガニックの
「Z&Sコンディショニングシャンプー」ですね!(*゚▽゚*)
 
もう、このジョンマスターオーガニックと言えば
海外の自然派化粧品や洗髪用品メーカー
って事で有名ですよね(・∀・)
 
んで、シャンプーに関しても
結構種類があるんですが
「頭皮の臭いを抑えるのに有効!」って事でいうと、
このシャンプーが特におすすめですね!
 
どっちかというと
頭皮の臭いが気になる場合は
皮脂が多く、オイリーな人が多いと思いますが
まさに、そんな人にハマりますね!
 
洗い上がりがサッパリして
頭皮のベタつきにも効果的(*゚▽゚*)

あと、このシャンプーでめっちゃ特徴的なのが
バニラの甘い香りですね!
これは、店頭とかで香りを嗅いでみると
特に強烈に感じる事も多いです(^^ゞ
ですが実際に洗ってみると、
それよりは香りが抑えられてて
まあ、ちょうど良いとも言えるボーダーくらいのレベルですねw
 
洗い心地としては、過剰な洗浄成分が入っていなく
頭皮に優しい成分中心なんですね。
 
なんで、指通りとかはあまり良くなく
泡立ちもちょい弱めではありますね(^^ゞ
 
まあそれでも
この、ジョンマスターオーガニックの他のシャンプーと比べると
だいぶマシではありますw
 
なんで、しっとり効果が高いトリートメントとかと
併用するのは、結構重要になってきますね(・∀・)
 
あと、香りに関しては
頭皮の臭いは緩和する反面、
バニラの甘い香りが特徴的なんで、
これは人によって好みが別れるかもです(^^ゞ
 
あと、ぶっちゃけ値段はちょい高めなのが
若干ネックですかね(´-`)
 
![]()

 
臭い対策:![]()
コスパ :![]()
使用感 :スっとして清涼感があり、髪にボリュームが出る。
香り  :落ち着いたハーブの香り
値段:1800円(250ml)
 
このフォヨーレの「FASCINATO シャンプーAB」は
これまた、頭皮に優しい成分のみ配合で
ノンシリコンの、アミノ酸系シャンプー!(*^_^*)
 
臭いを抑える事に関して、
有名で定評があるシャンプーですね!
 
「使っていると
かなり早い段階で、臭いが気にならなくなった!」
なんて人も、かなり多いですよ(*゚▽゚*)
 
あとまあ、
髪がサラサラになる!とかって事はないものの
まとまりやすくなる感覚はありますね。
 
値段が安めで、コスパ的にも中々ナイス!
 
まあ、強力な洗浄剤を使ってないんで
仕方ないっちゃ仕方ないんですが
泡立ちや洗浄力が、ちょい物足りない感じはあるかもですね(^^ゞ
 
髪が育ちやすい環境づくり的な
「頭皮のアンチエイジング効果」もウリにしてますが
それは、そこまで超絶な効果とは思わない方がいいかも。
 
ただ、「髪にややハリやコシが出てきた!」
ってのは、実感してる人も結構いますね(*^_^*)
 
あと、何のシャンプーでも言える事ではありますが
使ってから、かゆみがでたりとか
結構、人により合う合わないが別れるんですね(´-`)
 
なんで、
700mlのレフィルタイプとかもありますが
最初は、250mlの
小さいボトルから試すのが、おすすめ!
 
![]()

 
臭い対策:![]()
コスパ :![]()
使用感 :メントール配合でサッパリ
香り  :ハーブ系の爽やかな香り
値段:2800円(300ml)
 
この、ハイビスカスヘアシリーズは
これまた、
無添加でノンシリコンの、アミノ酸系シャンプーです!
 
メントール成分が配合されてて
洗い心地がスースーして気持いいのが、まず特徴的(*゚▽゚*)
 
んで、頭皮の臭いを抑える対策に関しては
成分として
ティーツリーやラベンダー等が配合されてるんで
消臭作用もあり、これまた効果的にもバッチリです!
 
高い保湿機能を持った、ハイビスカスの成分配合なんで
髪に潤いを与える効果があるのもナイス!
 
「髪に、ツヤ・コシや潤いが出て
健康的な髪質になった!」
って人も多く、そこは結構高評価なポイントですね(*^_^*)
 
こういう、天然成分のシャンプーだと
やっぱり、髪のパサつきとかが気になる事は
結構多いですからね(^^ゞ
 
注意点としては
保水力が高いためか
シャンプーの後、髪が水分をかなり含むんで
乾くのにちょい時間がかかりますねw(´-`)
 
あと、
これまた、「合う・合わない」が、かなり分かれるんで
「使ってみて、イマイチ効果がわからなかった」
って人もいます(^^ゞ
 
ただ、コスパはまあまあなんで
試してみる価値はあるシャンプーだと思います!(*^_^*)
 
![]()

 
臭い対策:![]()
コスパ :![]()
使用感 :やや髪にハリ・コシが出る
香り  :シトラス系の香り
値段:900円(60ml) 3800円(265ml) 6200円(1000ml)
 
このオブ・コスメティクスのシャンプーは、
見た目から、かき氷のブルーハワイを彷彿とさる様な
何とも爽やかな雰囲気が漂ってますね(*^_^*)
 
これ、シャンプーの効果としては
かなりシンプルで、めっちゃ特徴的なところとかはないんですが
頭皮の臭いを抑える対策なんかにも
しっかりと、高いレベルで仕事をしてくれるヤツなんですね!(・∀・)
 
「頭皮の臭いを抑えたい!」って人には
安定して、効果を実感しやすいシャンプーです!
 
成分的にも
当然、変に強力な洗浄剤は使ってないんですが
パッケージと同様、洗い心地に爽快感を感じられますね(*^_^*)
 
んでまた、臭いだけじゃなく
頭皮のかゆみ・フケや薄毛対策でも、
ナイスな効果を発揮するシャンプーです!
 
注意点としては、特にはないんですが
「シャンプーで、なるべく髪をサラサラにしたい!」
とかの髪への効果は
そこまで期待しない方が良いですね(^^ゞ
 
ただ、軋みとかは
基本的にあんまり感じなく、若干ハリやコシもでます。
 
が、まああくまで
「髪よりも、頭皮に対して、良い効果を発揮する!」
ってのがメインになる、シャンプーです(・∀・)
 
あと、値段はぶっちゃけ結構しちゃいますね(;´Д`A
 
頭皮の臭いを抑えるにも
マジで良いシャンプーなんですが、
ここは正直結構ネックかもですねヽ(;▽;)ノ
 
![]()

 
臭い対策:![]()
コスパ :![]()
使用感 :髪がサラサラ・しっとりまとまる
香り  :ラベンダー
値段:2000円(300ml ※特別モニター価格)
 
「頭皮の臭いを抑えるシャンプーランキング」で1位は
「ハーブガーデン」ですね!(*゚▽゚*)
 
これは、もう
僕の経験上でも一番おすすめな、かなりあついヤツです!
 
このハーブガーデンは
「ノンシリコンで、無添加のオーガニックシャンプー」
なんですね!(・∀・)
 
なんでまあ、
「強力な洗浄剤、香料、着色料、防腐剤などは
一切使用してない!」
っていう、頭皮にとっても健康的で安全な成分です(*^_^*)
 
もう、
毎日早寝早起きで、早朝からジョギングで町内を駆け回る
うちの近所の謎の爺さんもぶっとぶ程に、
健康的な成分ですね!
 
さらに、この名前の通り、このシャンプーには
「ハーブ」が、
成分としてドンドコ使用されてるんですね。
 
んで、
このシャンプーに含まれてるハーブには
「消臭効果」があるんですね(*゚▽゚*)
 
なんで僕の場合も、使って早い段階で
かなり、頭皮がサッパリして
臭いに対する効果も実感できましたよ(*^_^*)
 
んでまあ、そのハーブってのが
こんな感じで、テンコ盛りにゴソッと入ってます↓↓

 
まあ、天ぷらにして食ったら
日本酒と合いそうなヤツも含まれてますが
こいつらが、それぞれナイスな仕事をするわけです。
 
なんで、その効果をまとめると↓↓

頭皮を清潔に保ち、臭い・フケ・かゆみを抑える。
抜け毛を防ぎ、髪が育ちやすい育毛環境を作る。
髪に潤いを保ち、余分な汗は防ぐ。
 
と、こんな感じですね(*^_^*)
 
「頭皮の臭いを抑える」以外にも
育毛効果や、フケ・かゆみを抑える効果もある!
っていう、かなり使えるヤツです(・∀・)
 
んで、頭皮の臭いを抑える効果を期待して
ノンシリコンだとか、無添加のシャンプーを選ぶと
大体は、泡立ちも悪くて髪もきしみやすいんですね(´-`)
 
ですが、このハーブガーデンの場合だと
「ヒアルロン酸」や「ユズセラミド」なんかが
成分として含まれてます!
 
なんで、
「保湿効果で髪にもツヤが出てしっとりまとまり、
美髪効果がある!」
っていう
特に、女性には嬉しい効果もありますね(*゚▽゚*)
 
注意点としては、色々考えても
これはマジで特にないですね。。(^^ゞ
 
値段的に、
コンビニとかで買えるシャンプーとかと比べたら
やっぱりしますが、
効果が抜群なんで、コスパは良いですよ(*^_^*)
 
少なくとも、このランキングのシャンプーと比べても
コスパは抜群ですね!
 
んで、普通に買うよりも、期間限定モニターになると、
値段が半額になるんで
それがめっちゃ得で、おすすめですね(*゚▽゚*)
 
で、そんな
「頭皮の臭い対策にももちろん
フケ・かゆみや育毛にも効果がある!」
ってシャンプーなんで、興味がある人もいますかね(・∀・)
 
まあこれ、やっぱりコンディショナーとセット使いがおすすめらしく
確かにそっちの方が、頭皮プラス髪にも、良い効果が実感できます。
 
ですが個人的には、
最初は、試しにシャンプーだけ買うのも、全然アリだと思います(*^_^*)
 
なんでまあ、
「このシャンプー、チェックしてみたいぜ!」って人の為に
すぐ見れる様に、下記に
このハーブガーデンの公式サイトを、紹介しておきますね↓↓(*^_^*)
 
 
 
と、いう感じで
頭皮の臭いに効くシャンプーランキングとして
個人的におすすめな物や
めっちゃ人気な物を、ドンドコ紹介してきました!(*゚▽゚*)
 
「これ使ってみよう!」ってのはありましたか?
 
まあ、頭皮の臭いって
自分だと特に、気になるモンですよね(´-`)
 
ですが、この記事を読んだあなたは、
明日から、街中を歩いてるだけで
「ジャスミン竹中」と呼ばれる事は間違いない程、
頭皮から良い臭いを放ち始めてます!
 
なんで、この記事を参考に
自分にピッタリのシャンプーを選び
憎き頭皮の臭いのヤツを、しっかり抑えていきましょう!(*゚▽゚*)