お歳暮のお礼状!文例は?テンプレートごとダウンロード!

お歳暮のお礼状の書き方、迷ってますか?

 
お歳暮をもらうって、やっぱり嬉しいものですよね(*^_^*)

 
仕事関係で、取引先や部下から初めてもらった時なんかは、嬉しくて
7駅分くらいの距離は軽く小躍りしますよね!

 
ただ、お歳暮をもらったら、貰いっぱなしというのは
当然、礼儀的によろしくないので

「お礼状」というのを書かなきゃいけないわけです!

 
お礼状を書かずに、電話やメールで済ませる、というのも
ごく親しい間柄なら、まあ大丈夫っちゃ大丈夫ですが

本来、しっかりとお礼状を出す、というのが相手にとっても
一番感謝の意を表しており、間違いないです。

 
尚、お歳暮を贈る際のオススメの品も探してる!って場合、
別記事で書いた、「お歳暮の人気ランキングの記事」
で紹介してるので、併せてどうぞ(・∀・)

 
そんなわけで今回は、

 
 
お歳暮のお礼状は初めてで、どんな風に書けばいいかな!?
という、切実なあなたや

 
お歳暮のお礼状は毎年書いてるけど、文例やテンプレートはないかな!?
という、効率的なあなたも!

 
飲んだ後に松屋でカレーの早食い競争ばかりして、そろそろ出禁にならないかな!?
という、崖っぷちなあなたまでも!!

 
 
間違いなく参考になるであろう、
お歳暮のお礼状の文例など、書き方から紹介し
ダウンロードできる、文例のテンプレートも紹介していきます!(・∀・)

 
ちなみに、カレーのベストタイムは32秒です!

スポンサードリンク


お歳暮のお礼状の書き方のポイント

 
お歳暮のお礼状の文例と言っても
まず、文章を書くにあたって覚えておきたい基本事項として
「文章の構成」がありますので、それを説明していきます(*^_^*)

 

文章の構成と順序

①頭語

②時候(季節柄)の挨拶 + 安否の挨拶

③お礼の文章(自分のみでなく家族等も喜んでいる旨も)

④相手の体調を気遣う文章

⑤結語

 
まあ、これだけ見ても、
何のこっちゃ!?って感じの人も多いかと思いますので

ひとつずつ、具体的にいきますね!

 

①頭語

 
「頭語」っていうのは、まあ大丈夫だと思いますが
その名の通り、文章の頭につける言葉です。

 お歳暮の例文で使う、頭語の例

一般的:

「拝啓」 「拝呈」

 
相当目上の人や恩師など、かなり改まる場合:

「謹啓」 「謹呈」 「恭敬」

※ちなみに、ビジネスなどでも
通常は「拝啓」で問題ないです。

 

②時候(季節柄)の挨拶 + 安否の挨拶

 
まず「時候の挨拶」ってのは、
季節を感じさせる挨拶ですね。

 12月の時候の挨拶の例

一般的:

「今年もいよいよ、残りわずかとなってきましたが」
「寒さも本格的になってきましたが」
「木枯らしが吹きすさぶ季節になりましたが」
「年の瀬も迫ってきましたが」

 
ビジネスなど改まる場合:

「師走」、「寒気」、「歳末」、「寒冷」、「歳晩」、「霜夜」
などの後に、
「の候」、「のみぎり」、「の折」などをつける。

「師走の候」など。

 

 
んで、それと合わせる「安否の挨拶」ってのが下記です!

 

 安否の挨拶の例

一般的:

「いかがおすごしでしょうか」
「お変わりありませんでしょうか」

 
ビジネスなど改まる場合:

「貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。」
「○○様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。」

 
上記の「時候の挨拶」「安否の挨拶」を合わせて

 
「寒さも本格的になってきましたが、いかがおすごしでしょうか。」
「師走の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。」

などとなります。

 

③お礼の文章

 
「お礼の文章」は、そのままですね!

 
素直に自分の言葉で、感謝の気持ちを書けばOKです。
例:「新鮮な海の幸を頂き、家族一同喜んでおります。」

 

 

④相手の体調を気遣う文章

 
「相手の健康を気遣う文章」は、
これもそのままですが
寒い時期なので体調に気をつけて欲しい、的な感じの文章ですね。

 
例:「まだまだ寒さが続きますので、くれぐれもご自愛下さいませ。」

 

⑤結後

 
「結語」は、名前の通り
文章の最後に持ってくる言葉です。

 

 お歳暮の例文で、主に使う結語の例

一般的:

敬具 拝具 かしこ(女性のみ使用)
ビジネスなど改まる場合:

敬具 敬白 謹言 かしこ(女性のみ使用)

 
こんな感じが文章構成の流れですね!

スポンサードリンク


 
さらに、基本から応用までポイント的な事
ザッと下記にまとめました(・∀・)

 

お歳暮のお礼状のポイント

・お礼状は、もらってから一週間以内に返した方が良い

・もらった物に関して「結構な品」という定型的な褒め言葉
だけでなく、できれば具体的な印象・感想を書く

・特に改まった相手ではなく、親しい間柄なら
「頭語」や「結語」は省略してもOK

・結語の、「かしこ」は女性のみが使用

・句読点は、つけて問題なし

・最近では横書きでも概ね問題ないが、心配なら縦書きが無難

 
って感じですね!

 

お歳暮の文例紹介

 
さて、ではここから本題の
「お歳暮のお礼状の文例」を紹介していきます!

 
内容としては、個人用ビジネス用に分けてあり
さらに、来年からや今年から断らなければいけない時
なんかの文例も紹介しています(*^_^*)

 

【文例①】知人・友人からお歳暮をもらった時(個人用)

拝啓

木枯らし吹きすさぶ寒い季節になりましたが
皆様お変わりありませんでしょうか。

さて、この度は新鮮な海の幸を頂き、本当にありがとうございます。
家族一同、大変喜んでおります。
奥様にも、是非宜しくお伝くださいませ。

これから寒さも本格的になりますので、お体は十分ご自愛下さいませ。

略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

自分の名前

 

【文例②】仕事関連でお歳暮をもらった時(ビジネス用)

拝啓

師走の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、この度はお心尽くしの品をお送りいただきまして
誠にありがとうございました。

日頃大変お世話になっておりますのに、この様なご高配を頂きまして
社員一同、大変恐縮しております。

今年も残り僅かですが、日毎に寒さも増してまいりますので
社員の皆様はどうぞご自愛くださいませ。

まずは書中をもちましてお礼を申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

○○○○株式会社
自分の名前


 
尚、注意点として、「貴社」の表現は、相手が会社の場合のみです。

○○株式会社の事業主や、特定の○○さん宛ての場合は、
「貴社」を省いてください。

 

【文例③】今後のお歳暮を辞退する旨を伝える時(個人用)

拝啓

師走になり寒い日々が続きますが、
皆様はお変わりありませんでしょうか。

さて今回、お心尽くしのお歳暮を頂き
誠にありがとうございました。

いつも何かとお心にかけて頂き、常々恐縮しております。

当然、大変ありがたく存じておりますが
どうか今後は、お気遣いなさいません様お願い申し上げます。

寒さが本格的に厳しくなります折、どうかご自愛の上
よいお年をお迎えくださいます様、お祈り申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

自分の名前

 

【文例④】今回のお歳暮を辞退する旨を伝える時(ビジネス用)

拝啓

歳末ご多忙の折、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素から格別のご高配を頂きまして、厚くお礼申し上げます。

さて、この度は高価な品を頂き
ご丁寧なお心遣い誠に恐縮です。

せっかくのお気持ち大変有り難く存じますが
弊社では、いかなるお取引先様からも
贈り物はお受けできない規定になっております。
誠に恐れ入りますが、ご了承頂けます様よろしくお願い申し上げます。

尚、誠に勝手ながら、頂いた品は別便にて返送させて頂きました。

略儀ながら、書中にてお礼及びお詫びを申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

○○○○株式会社
自分の名前

 

お歳暮のお礼状テンプレートはダウンロードできる?

 
さて、ここまでで

まあ、
内容は何となくわかったけど

「文章考えるのとか手書きとか、やっぱ年末は忙しくてきついわ!」

 
っていう、あなたの為に!

 
上記の文例を、まるっとダウンロードできる様にしました(・∀・)

 
丹精込めて書いたので、先方にはもれなく僕の真心も伝わる事でしょう。

 
ちなみにワード形式で、はがきサイズで縦書きです。
必要であれば、文章はカスタマイズして下さい。

 
上記の、お歳暮のお礼状の文例①~④を
この記事の、下部からダウンロードできます(*^_^*)

 

最後に

 
さて、ここまでお歳暮のお礼状の書き方や文例、さらには
下記でテンプレートのダウンロードまで、怒涛の流れで紹介してきました!

 
やっぱり、お歳暮を贈った方も
しっかりした書き方のお礼状がくれば当然、嬉しいですし
お礼状の印象ひとつで、お互いさらに良い関係にもなれますよね(*^_^*)

 
お歳暮のお礼状の文例は、
覚えちゃえばパターン化してるし全然難しくないです(・∀・)

 
これを機に、この記事を参考にして
しっかり把握しときましょう!

文例①ダウンロード

文例②ダウンロード

文例③ダウンロード

文例④ダウンロード

上記、画像拡大とダウンロードできます!


スポンサードリンク





コメントを残す