京都の紅葉情報!混雑を避けた紅葉の名所って!?

京都の紅葉、見に行った事ありますか?

 

 

ちなみに、京都の紅葉情報として

見頃の時期は

10月下旬~12月中旬くらいまでで

11月中旬~下旬くらいがピークって感じですかね!

スポンサードリンク


 

まあ、

 

その時期に行った事がある人はわかると思いますが

とんでもない混雑具合なんですね(´-`)y-~~~

 

京都の紅葉名所の混雑具合

 

京都の紅葉スポットで、有名どころの名所に関しては

 

あれ?おれディズニーランドに来たんだっけ?

 

もしかして、あの酔っ払った爺さんがミッキーか??

 

くらいの混雑具合なわけです!

 

道は当然、ぶっちぎりの大渋滞なので

車で行く事は、絶対におすすめしません。

 

移動でバスなんかを使う事も、同様にやめた方がいいです。

 

バス停には長蛇の列ができ、バスが遅れまくりで

到着しても、既に超満員状態で乗車できない事から、

バス停を華麗にスルーして去っていく、なんてのは日常茶飯事です( ゚д゚)ポカーン

 

なので、そんな混雑の中で、清水寺なんかの有名どころや

駅からバスで行かなきゃ、的な場所だと

自ら、ストレス渦巻く場所に突っ込んで行く様なもんな訳です。

 

まさに、清水の舞台から飛び降りる的な勢いが必要ですね!

スポンサードリンク


 

京都の紅葉の混雑しない名所情報

 

京都の紅葉の為なら、人混みや大混雑なんか何の苦にもならん!

おれは人間が大好きなんだ!!

 

的な、人並み外れて漢らしい人ならともかく

多くの人は、あまりの大混雑はなるべく避けたいですよね。

 

そこで、そんな人の為に!

 

京都らしい紅葉は当然楽しめる、知る人ぞ知る人気スポットであり

駅から歩けて、且つそれほど混雑しない、ナイスな名所の情報

 

をドカドカッと紹介していきます!!!

 

醍醐寺

 

世界遺産にも登録されている

京都市内でも最大の寺院です。

 

豊臣秀吉が、ここでモミジ狩りをしようと

楽しみにしていた、という逸話が残る程

美しい紅葉が楽しめる、京都の紅葉の代表的な名所です。

 

特に、三宝院の庭園の中に映える紅葉が

格段に美しいです!

 

住  所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22

電話番号:075-571-0002

アクセス:地下鉄東西線「醍醐駅」徒歩8分

 

渉成園

 

この「渉成園」は、東本願寺の飛地別邸であり

別名として「枳殻邸」とも呼ばれています。

 

侵雪橋と呼ばれる、橋の上に映える紅葉が美しく

江戸時代後期から、将軍や幕府要人、

文人・俳人・茶人も何度も訪れ、茶会が開かれていた場所です。

 

住  所:京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町

電話番号:075-371-9210

アクセス:JR「京都駅」徒歩10分

 

知恩院

 

約200本のいろはモミジが色付き

夜間は、ライトアップでの鑑賞も楽しめる

京都の紅葉の名所です。

 

特に、国宝である「三門」の付近や

有禅苑の池の周辺が美しく、見所です!

 

住  所:京都府京都市東山区林下町400

電話番号:075-531-2140

アクセス:地下鉄東西線「東山駅」徒歩8分

 

智積院

 

他の京都の紅葉のスポットと比較すると、隠れた名所

といった感じですが、カエデを中心にモミジやイチョウなど

紅葉の色彩が際立つ美しさが、見ごたえ十分!

 

見どころは大書院東側の名勝庭園で

雅やかで且つ趣があり、非常に美しくお薦めです!

 

住  所:京都市東山区東大路七条下る東瓦町964

電話番号:075-541-5361

アクセス:京阪本線「七条駅」徒歩10分

 

ここまで、京都の紅葉に関して

美しい紅葉は前提で、混雑を避けられる名所の情報

を紹介してきました!

 

京都の紅葉情報まとめ

 

紅葉時期の大混雑を避けて観光を楽しむには、

以下の対策をしましょう!

 

・車では行かない

・バスの利用は控える

・大混雑が嫌であれば有名すぎる名所には行かない

・上記紹介した名所は、駅から歩けて混雑も少なくお薦め

 

せっかく京都の紅葉を見に行くのなら、

綺麗な景色を見るのは当然として、

混雑はできるだけ避けて、ゆっくり見て周りたいですよね(*^_^*)

 

それか、

 

混雑を避ける事で時間を有効に使い、

京都の紅葉の名所を、ドンドコ回るってのもいいですね!

 

いずれにしても、せっかく行く観光で

疲労困憊でぶっ倒れたりしない様に

上記を参考に、効率よく京都の紅葉を見て回りましょう♪


スポンサードリンク





コメントを残す